忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怒涛の3タテ返しで4ゲーム差!

▼広 島-阪 神 18回戦
  (阪神11勝5敗2分、広島、18:00、10255人)

阪 神 0 1 0 1 0 0 0 2 0       4
広 島 0 0 0 2 0 0 0 0 0       2

(勝)ダーウィン47試合1勝2敗2S
(S)ウィリアムス36試合2勝2敗2S
(敗)高橋45試合2勝3敗

【本塁打】
(神)金本21号ソロ(2回、佐々岡)
(広)新井24号2ラン(4回、杉山)

【戦評】
 阪神が5連勝で70勝。貯金を今季最多の17とした。2-2の八回二死満塁から、鳥谷の遊撃内野安打で2点を勝ち越し。相手の反撃も6投手の継投でしのいだ。広島は救援陣が踏ん張れず、打線も再三の好機をつぶして5連敗。


なんだこの勢いは!!!


今日は大学院に行ってたので、試合経過はチェックできず。

ただ、講義終了時に車で帰る途中にMBSラジオにチューニングすると、

達川さんが、

<< セ・リーグの灯が消えなくてよかった >>

といってるではありませんか!

勝ったんやねー!


てか、なんですか、この勢いは!!

ここ13試合で11勝1敗1分け!?勝率8割5分!?


これで阪神は70勝到達。そして、ゲーム差は4.0。

明日からは中日との直接対決3連戦。
去年の9月7日を思い出して、、、

<< 絶対勝て >>

3タテをかませば、、、1ゲーム差である。
PR

いよいよ4.5差!&北信越リーグ開催へ

もう羽毛布団を出したい、、
そんなかなり肌寒い信州です。

22時現在、信州松本は雨で気温は16.5℃でした。


▼広 島-阪 神 17回戦
   (阪神10勝5敗2分、広島、18:00、9233人)

阪 神 3 0 1 0 1 0 0 0 0       5
広 島 0 1 3 0 0 0 0 0 0       4

(勝)桟原11試合1勝
(S)藤川54試合5勝12S
(敗)フェリシアーノ11試合1敗

【本塁打】
(神)シーツ18号2ラン(1回、フェリシアーノ)
(広)前田18号ソロ(2回、井川)

【戦評】
 阪神が4連勝で貯金を今季最多の16とした。同点の五回、2四球と安打で一死満塁とし、鳥谷の遊ゴロの間に1点を勝ち越し。この1点リードを細かい継投で守り切った。2番手の桟原が今季初勝利。広島は4連敗で今季最多の借金12。

継投で凌いで、自力で4.5差に!

今日は巨人中日戦が雨天中止で、

信州でも阪神広島戦を信越放送で聞くことが出来ました。


先発はイガァですが、、、これは結局踏ん張れなかったんですかね?

せっかく鯉キラー・シーツ先生が一発お見舞いしてくれたんですがね。

シーツ先生

しかし、中継ぎ以降が試合を作りました。


これで阪神は4連勝! 貯金は最多の16!!

そして、もひとつ気になるニュースが!

   北信越で独立リーグ開幕へ

北信越地方の4県で野球の独立リーグ発足を目指しているリーグ運営法人などが13日、長野市内で記者会見し、リーグの正式名称が「ベースボールチャレンジ(BC)リーグ」に決まったことを発表した。

11月以降に東京、大阪、名古屋でトライアウトを行い選手計100人を募集。2007年4月末から、富山、石川、長野、新潟の4チームで開幕し年間144試合を計画している。地元企業や県民の出資によるチーム設立や球場確保の準備が各県で進んでいるという。

運営側の村山哲二代表(41)らによると、監督やコーチはプロ野球OBから採用し、新潟県出身の漫画家水島新司さんをアドバイザーに迎える方向で調整している。

BCリーグが実現すれば、「四国アイランドリーグ」に次ぐ野球独立組織。村山代表は「野球を通じて地域が元気になり、プロを志す若者も多く集ってほしい」と期待を込めた。

会見では、長野県民グループも11月をめどに県民球団を設立すると発表。選手の報酬はシーズン中のみの月額約20万円の見通しで、引退後の生活や運営費節約のため、シーズンオフに選手が地元企業で働ける仕組みもつくる。


 僕は関西出身の人間ですが、4年前に長野に来た際、地元住民があまりにもプロスポーツから離れた生活(野球やサッカーも含めて)に愕然とした記憶があります。

 県民がプロスポーツに興味がないというか、そもそも長野にプロ野球チーム・Jリーグチームがありません。

 先の、楽天・ライブドアの新規参入の際に、確か楽天だったか、本拠地を長野とする、との情報があり、<<あー、これは盛り上がるわ!>>と喜んだもんなんですが、結局仙台に持ってかれちゃいました。

 その仙台は、あの弱い楽天でも、球場にはたくさんのファンが詰め掛け、街は盛り上がっています。

 今回は四国IRに次ぐ独立リーグですが、どのような結果になるか楽しみですよね!

 野球チームがない北信越にも、野球の技術に長けている人はたくさんいると思います。そのような人たちの活躍の場になって、そしてプロ野球で活躍できる選手が多く輩出されるといいと思います。

 経済的な面では運営とかもかなり苦労するんだと思いますが(四国IRの例を見ても)、大注目していきたいと思います。

雨に助けられる&2軍優勝!

ちょっとここ数日バタバタしてまして、ブログ更新が滞ってました。

が!!

その間、阪神は絶好調です!!

え、まぁ6日はわざわざ西宮まで行ったのに、

阪神巨人戦は雨天中止。w がっくりして帰ってきました。^^;


昨日から今日にかけては、ゼミのみんなと

青木湖でオートキャンプを楽しんだりしちゃいました。


▼広 島-阪 神 16回戦 
   (阪神9勝5敗2分、広島、18:01、7789人)

阪 神 2 0 3 0 1               6
広 島 1 0 0 1 0               2

(五回裏終了降雨コールドゲーム)

(勝)安藤26試合6勝3敗
(敗)大竹24試合4勝12敗

【本塁打】
(神)金本19号2ラン(1回、大竹)、20号ソロ(5回、大竹)、鳥谷13号3ラン(3回、大竹)
(広)梵7号ソロ(1回、安藤)

【戦評】
 五回終了降雨コールドゲーム。阪神が一発攻勢で快勝した。一回に金本の2ランで先制。三回は鳥谷が13号3ラン、五回には再び金本が20号ソロを放った。安藤は5回2失点で6勝目。広島は大竹が乱調で、打線も振るわなかった。



ここ最近の勢いはナニ!?

雨が恵みの雨となったかどうかは、中日も勝ってしまったんで

なんともいえませんけど、ずっとここ数試合投手陣を休ませているのは

効果ありなんじゃないでしょうか。


てか、明日も広島地方、雨ちゃいます?

見に行く人には申し訳ないですが、試合消化を遅らせるためにも

雨乞いしますか。笑


まぁ、巨人がもうちょっと頑張ってもらわんとあきませんが。。。



あと、


阪神2軍が2年連続優勝!!!

いやぁ、下がこんなに強いんですから、

1軍も絶対に絶対にあきらめずに勝ち続けてほしいです。


ずーーーーっと残り試合全部勝つの、って無理なもんですかね。


中日のマジックは19。ゲーム差は5.0!

イケるはずやで!阪神タイガース!!

ホームラン打たれても、抑えは藤川で!

▼阪 神-巨 人 16回戦 
    (巨人9勝7敗、甲子園、18:00、48549人)
巨 人 0 0 0 0 0 1 0 0 1       2
阪 神 0 0 0 0 0 1 0 2 X       3

(勝)藤川50試合5勝10S
(敗)林51試合3勝4敗

【本塁打】
(巨)二岡21号ソロ(9回、藤川)
(神)

【戦評】
 阪神が連敗を5で止め60勝目。1-1の八回一死満塁から、浜中の中堅へのワンバウンドの打球で二塁走者が封殺される間に勝ち越し、鳥谷が適時打で続いた。藤川が5勝目。巨人は九回、二岡のソロで1点差としたが及ばなかった。
藤川、甲子園復帰 お立ち台で涙

先発・杉山くんは立ち上がりがフラフラ。

けど、なんとかかんと3イニングまで抑えて、

試合を作ってくれました!


今季一番の出来(ABC解説・木戸氏)でしたが、

残念ながら勝ちは付きませんでした。

けど、勝ちに等しい投球内容でしたよね。


打線は、読売・姜(ジャン?)に抑えられます。

昨日の内海ほどじゃないですが。

しかし、6回に先制されたあとにすぐにシーツ先生のタイムリー、

8回には浜ちゃんのセンターゴロ、鳥谷のタイムリーで2点追加。


8回から登板した藤川が9回はうっかりホームランを打たれるも、

2点差で良かったー、って感じで試合終了。


これを機に、波に乗ってほしいです。。。


中日は阪神に合わすかのように勝ちよりましたが、


とりあえず!!

5ゲームまで縮めてみましょうよ!!

ね!



今日は夕方、長野まで図書館にドライブして来ました。

なんか24時間テレビのイベントやってて、

静かな図書館まで音入ってきてましたけど。しかも、駐車場満車やし。

帰りは夕立の中をABCラジオ(楠アナ+福もっさんの居酒屋中継コンビ)で

福本さんの発言に笑いながら帰ってきました。


てか、テレビ中継のよっさん!

「ちょっと藤川の投球を見るので黙りますゎ」

って、あんた!解説でしょうが!爆

しゃべってください!



トラ5連敗。こういう時は若手を使うのも手かと。

▼阪 神-巨 人 15回戦 
    (巨人9勝6敗、甲子園、18:01、48560人)
巨 人 0 1 3 2 1 0 0 0 3       10
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0       0

(勝)内海24試合10勝10敗
(敗)オクスプリング16試合4勝3敗

【本塁打】
(巨)小久保14号ソロ(2回、オクスプリング)、15号ソロ(5回、桟原)
(神)

【戦評】
 巨人が快勝。二回に小久保の14号ソロで先制すると、三回は高橋由の二塁打などで3点。四回の脇谷の2点適時打で大勢を決めた。内海は今季2度目の完封で10勝目。丁寧に低めに集め、4安打に抑えた。阪神は今季2度目の5連敗

星野SDと田淵氏の会話を楽しんだ試合

序盤で試合展開が決まっちゃう試合でしたねぇ。


今季最多のお客さんを飲み込んだマンモス甲子園なのに。


先発オックスは乱調。

打線は読売・内海に完璧に抑えられちゃって、、、


もはや、解説が両氏ではなかったら、テレビプッチンしてますよ。


来月の巨人戦(甲子園)にも行きますが、

もはや、見に行った試合だけ勝ってくれー、

って思うようになってしまう、そんな試合でした。



今日の信州は、夕方から大雷雨

目の前に落雷したりして、雷鳴に心臓が止まりそうになりました。

広島によもやの3タテ食らう

▼広 島-阪 神 15回戦 
    (阪神8勝5敗2分、広島、18:00、17511人)
阪 神 1 0 0 0 0 1 0 0 0       2
広 島 1 0 0 0 0 0 0 2 X       3

(勝)黒田24試合12勝6敗
(敗)久保田38試合4勝6敗16S

【本塁打】
(神)シーツ14号ソロ(1回、黒田)
(広)前田13号2ラン(8回、久保田)

【戦評】
 広島が逆転勝ちで3連勝。1-2の八回無死一塁で、前田が右翼席へ2ランを放った。黒田は今季6度目の完投勝利で12勝目。12安打を浴びながら要所を締め、自身の連勝も7に伸ばした。阪神は3番手の久保田が誤算だった。
久保田が誤算というより、黒田に完敗

 神宮でのヤクルト戦での7点差からの信じられない逆転負けと、

その後の打線のつながった連勝を見て以来、

広島での試合は1試合もテレビ中継がありませんでした。


 ていうか、3タテですかぁ。 。。


 久保田・藤川が戻ってきて、

難しい数字とはいえ中日猛追といきたいところなんですが、

いかんせん中日の調子が良い。


 昨日もしゃーなしにBSヤクルト中日戦見てましたけど、

中日負けたときに限って阪神も負ける。

 マジック減らなかった日ってないんとちゃいます?

 なんやかんや言うてる間にもう29ですからね。


 今日からの巨人戦、これに勝つことを栄養剤として、

残りの中日直接対決に向けて英気を養ってほしいもんです。

中日にM40点灯

▼中 日-阪 神 12回戦 
 (中日10勝2敗、ナゴヤドーム、18:30、38335人)

阪 神 1 0 0 0 0 0 0 0 0       1
中 日 1 4 1 1 2 2 0 0 X       11

(勝)山本昌18試合6勝6敗
(敗)能見38試合2勝4敗

【本塁打】
(神)
(中)ウッズ30号ソロ(4回、太陽)

【戦評】
 中日が先発全員の16安打で11得点と圧倒、5連勝した。0-1の一回に森野が同点適時打。二回は二死からの4連打と暴投で4点を加え、その後もウッズの30号ソロなど攻め手を緩めなかった。山本昌は6勝目。阪神は中日戦6連敗。
 
終戦させるな!耐えろ阪神!



金曜・土曜と長野の経営大学院に行ってたため、

試合はまったく見てません。


ていうか、見なくて良かったというか、

応援しなかったから負けたというか、

なんか力が抜けます。


でも、絶対諦めないで!!

JFKのF・Kが抜けても負けるな!!


ハマスタ

そんな、暗い雰囲気のなか、ハマスタのチケット買いました。
Clear