[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼阪 神-広 島 12回戦
(阪神8勝2敗2分、松山、18:00、18003人)
広 島 0 0 2 0 2 0 0 0 0 4
阪 神 0 0 4 1 0 0 0 4 X 9
(勝)能見37試合2勝3敗
(S)ダーウィン33試合2敗2S
(敗)広池29試合2勝2敗
【本塁打】
(広)
(神)金本14号満塁(8回、林)
【戦評】
阪神は0-2の三回一死一、二塁から4連続適時打で4点を奪い逆転。四回に金本の犠飛で1点を加え、八回にも金本の14号満塁本塁打でダメを押して3連勝。今季初先発の能見は5回4失点ながら2勝目。広島は今季最多の借金10。
▼阪 神-広 島 11回戦
(阪神7勝2敗2分、松山、18:00、20843人)
広 島 3 0 2 2 0 0 0 0 0 7
阪 神 2 1 1 1 4 1 1 0 X 11
(勝)太陽8試合1勝
(敗)横山37試合3勝3敗1S
【戦評】
阪神は5-7の五回に1点を返すと、関本の犠飛で同点。さらに二死一、二塁から金本の三塁打で勝ち越した。六、七回にも1点ずつを加えた。広島は先発大竹から4投手が失点し、打線も五回以降は無得点に封じられた。
▼巨 人-阪 神 (巨人7勝6敗、東京ドーム、18:00、44319人)
阪 神 2 0 2 0 0 0 0 1 0 5
巨 人 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
(勝)下柳17試合9勝7敗
(敗)内海20試合7勝10敗
【本塁打】
(神)スペンサー6号2ラン(3回、内海)
【戦評】
阪神が1分けを挟む連敗を3で止めた。一回に金本の適時二塁打などで2点を先制。三回にはスペンサーが2ラン、八回にも貴重な1点を加えた。下柳は六回途中まで1失点で粘り9勝目。巨人は決定打を欠き、またも3連勝を逃した。
1番浜中は不発。スペンサーには効果的一発。
んー、何とか勝った、って感じですね。
しかし、今日も中日の勝敗が阪神とシンクロ。w
差は縮まりませんでした。
今日は1番浜中、そして5番矢野、6番スペ砲という打線。
金本以降はとりあえずは機能した感じでしょうか。
日テレの解説、堀内はんが『ターニングポイント』と指摘したとこで、
浜ちゃんがゲッツーに終わったのは残念でしたね。
まぁ、赤星が今日も外れたわけですが、いち早くの復活が待たれます。
これでなんとか3タテを免れました。
あさって以降、松山・横浜・名古屋とロードが続きます。
ここで何とか持ち直してほしい、と期待しましょう!
がんばれタイガース!我慢のときや!!
▼巨 人-阪 神(巨人6勝5敗、東京ドーム、18:00、44146人)
阪 神 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
巨 人 2 0 0 0 0 0 0 0 2X 4
(勝)久保41試合4勝3敗
(敗)井川18試合8勝7敗
【本塁打】
(神)鳥谷8号ソロ(5回、上原)
(巨)李承ヨプ32号2ラン(1回、井川)、33号2ラン(9回、井川)
【戦評】
巨人が今季5度目のサヨナラ勝ち。2-2の九回二死一塁で、李承ヨプが井川から中越えへこの日2本目の33号2ランを放ち、勝負を決めた。上原は8回2失点の好投。阪神は打線が井川を援護し切れず、40敗目を喫した。
なにも、負け方まで
中日に合わせる必要はないのである。
井川は好投していたが、最後にスンヨプにこの日2本目の本塁打で
打ち砕かれてしまった。
まぁ、上原を攻略できなかった阪神打線もまだまだ湿りっぱなしなのかもしれない。
しかも、楽しみにしていたアリアスとの対戦も、
巨人が2軍へ落したというから、ますます悔しくなった。
アリアスが不憫でたまらないですね。彼はスロースターターなんです。
ヤクルトの粘りにやられる
トラ、なんとももったないない負け方
(三振する金本:共同通信社)
▼阪 神-ヤクルト 13回戦 (ヤクルト7勝6敗、甲子園、18:00、48519人)
ヤクルト 0 1 1 0 1 1 3 0 0 7
阪 神 0 0 0 1 1 2 0 2 0 6
(勝)石井一17試合5勝4敗
(S)館山16試合2勝3敗2S
(敗)ダーウィン29試合2敗1S【戦評】
ヤクルトが14安打で打ち勝ち、勝率5割に戻した。追いつかれた直後の七回、ダーウィンを攻め、田中浩の犠飛と代打真中の適時打で計3点を勝ち越した。石井一は6回4失点ながら5勝目。阪神は首位中日と5.5ゲーム差。
追いついては引き離される展開に、
今日はなんともストレスが溜まる試合でしたね。
特に4-4に追いついた直後にダーウィン乱調で3点入れられるあたり、
もったいないとしか言いようが無いです。
せっかく苦しいながらサヨナラ勝ちをした昨日の流れを
今日に繋ぐことはできませんでした。
んなこといってる間に、竜は着々とトラから離れます。
とにかく、明日は勝てーい!タイガース!
わっしょいわっしょい!!
ってやってるねんから打てぇ!!
▼中 日-阪 神 10回戦
(中日8勝2敗、ナゴヤドーム、18:00、37076人)
阪 神 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
中 日 0 1 1 0 1 2 0 0 X 5
(勝)川上17試合11勝2敗
(敗)下柳16試合8勝7敗
【本塁打】
(神)
(中)ウッズ22号ソロ(3回、下柳)、福留16号2ラン(6回、下柳)
【戦評】
中日が50勝にリーグ一番乗りし貯金も20に伸ばした。三回、ウッズのソロで2-1とし、五回は英智の犠飛、六回は福留の2ランで突き放した。川上が6回1失点で11勝目。阪神は二回以降わずか2安打で今季初の同一カード3連敗。