忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全身、全域、HONDAイズム②

2代目愛車、アコードユーロRが納車されてから、5ヵ月半が経ちました。


ハイ、今日はクルマのお話一色です。


走行距離は、購入後約6000km。

北は日本海宮津、西は姫路、南は南紀白浜、東は信州蓼科と、

VTECエンジンの心地よいホンダミュージック奏でながら、

各地を走り回る我がアコード。


高回転型のエンジン(排気量2000cc)ですが、

燃費はここまで平均13km/lといい意味で期待を裏切る数字。

特に高速巡航時は17km/lをマーク。なかなかやりよります、こいつ。


ハイオク仕様な上に、超絶的に上がっていたガソリン価格も落ち着き、

より一層ドライブが楽しめるかも。 スタッドレスはこれまでより必要性が

少なくなるので、その分を夏タイヤに投資するつもり。


 今はBSのRE050履いてるんですが、MIのPresedaPP2に変えてみようと考え中。

そこまでがんがん攻めないので、快適性にもちょっぴり振ったタイヤを

チョイスしようと思います。


年明けにでも変えてみようと思ってますので、

またこちらでもレビューを書いてみたいですね。


あ、六甲山は流す程度しか走ってないです。

景色が綺麗過ぎて、攻める気になりませんわ。



11月上旬の3連休に、「愛車アコード・最初のロングドライブ」と題して、

信州まで往復1000kmのドライブをしてきましたよ。


深夜割引をフルに使った行程、AM2時 名神・西宮から

新名神、東名阪、中央道を経て長野道へ。


大学の友人と久しぶりの再会をし、

ちょうど開催されていた大学祭を尋ねました。


いまいち盛り上がりに欠けていましたので、(笑

昼過ぎに松本を離れて、ビーナスライン全線走破の旅に出ることとしました。

晩秋の信州ビーナスラインは、かなりの低温でしたが、

3連休&晴天に恵まれたそこは、名車・名バイクのオフ会天国と化していました。


オープンにして、気持ちよく流すBMW Z4軍団、

どや顔でゆったり走行のハーレー・ダビッドソン軍団、

本気で攻めてるポルシェ・フェラーリ軍団。


そんななか、NSX&S2000軍団に紛れて、黒のユーロRおっさんセダンも

頑張って攻めてみました。下りは速度が出すぎて怖かったです。。。


蓼科まで70kmほど走った後、ソースカツどんを中央道駒ケ岳SAで

晩御飯として食べて、仮眠もしながら25時に西宮に帰ってきたのでした。


レカロシートのおかげか、全然疲れないのには驚きましたよ。

ただ眠たいだけ、という感じで。


次の遠出は、名古屋か高松なんですけど、

もはや長距離ドライブではなく中距離ですね。


▲ 新名神 甲賀土山SAにて


▲ 中央道 駒ケ岳SAにて


▲ ビーナスライン、美ヶ原高原にて

いつか、九州か北海道に乗り入れたいと考えているヤスでした。
PR

全身、全域、HONDAイズム①

お久しぶりですー。
前回記事更新がGWでしたが、それから約2ヶ月。

変わらず、順調に社会人2年目を送っております。

まぁ、仕事はだんだん大変になってきましたけどね。。。


さて、阪神はなんでこんなに強いんでしょ。

もう貯金は25!、2位中日は遥か遠くになってしまいました。^^;


今月、マジック点灯かな。



で、主題の件ですが、とうとうクルマを買い換えることになりました。

現在の愛車は、非タイプRのインテグラ、99年式。

走行距離は11万キロを目前にするも、エンジン・電気系統、そのほかはまずまず問題なく動いてくれています。

ただ、年相応にクルマがやわくなり、サス・ボディ剛性が落ちてるなぁ、というのが目下の印象。

車検を迎えるにあたって、買い替えを検討していました。

次期車もお金がないので中古車なんですが、営業マンが掘り出し物を見つけてくれました。

次期車は、

= アコード ユーロR =(2005年式)

タイプRと同じ、リッターあたり110馬力を生む世界史上最高の2L4気筒NAエンジンを積む、アコードのスポーツモデル。

を契約しました。


納車は来週。写真とかは、そのときに一気に載せますね。

車検その3≪無事完了編≫

忘年会シーズン、真っ盛りです。

週末はサークル、昨日はバイト先の忘年会でした。


11日からは年末の交通安全週間が始まっており、

街中はパトカーだらけになってる松本市です。


さて、


インテグラの車検、無事に終了しました。

新日本石油、エネオスに10日夕方持ち込んで、12日朝取りに行きました。



代車はスズキのアルト。

このクルマ、全席パワーウィンドウ、パワードアロック、オートエアコンと

なかなかやるやんけ!(愛車インテグラはマニュアルエアコン)って感じでした。


ただ、あんまり乗り回すとガソリン代を請求されたりするんで、ほとんど乗らずです。


今朝は9時にそのエネオスに行き、『無事、通検しましたよ!』の報告を受けました。

交換した、リアのブレーキパッド・ディスクローターを見ましたが、

パッドはほぼ限界、ローターのほうは変な段差ができて、偏磨耗してました。


どういった理由で偏磨耗するのか、を聞いてみたんですが、

『運転の状態にかかわらず、偏磨耗することもある』

ということです。


まぁ、距離乗ってる割に一度も交換してなかったみたいですからねぇ。


あとは、エアクリーナー・ブレーキオイル・ラジエータ液を交換してもらいました。


次回車検の割引券(2000円引き)をもらいましたが、

長野の店舗でしか使えないみたいで、『こら、あかんなぁ』です。

そして、ガソリンスタンドらしく、10リッターの無料券もらいました。


さらに、洗車+社内清掃+エンジンルーム洗浄+車体下部洗浄もしてもらいました。


さらにさらに、ティッシュ10箱と、プーさん・ミッキーのひざ掛けもらいました。(笑



大金をカードで支払ってから、乗り出しましたが、

『ブレーキ
めっちゃ効くぅぅぅぅ!!』



こんなに違うもんなんですね。。。


すんごい高い値段で、家計がファイアーカー(火の車)ですが、

ちゃんと面倒見よく整備してもらったし、明瞭会計だったのでホッとしました。


そして、その帰り道で、総走行距離、

90000kmを達成しました!!



ほんと、この2年で45000km乗ったんですが、いつまで走ってくれるんでしょう。


たぶん最後の車検かなぁ、とは思ってたんですが、、、来年の配属地次第で、

引き続きボクの相棒になるか、実家のセカンドカー(実際は妹の練習車)になるか・・・


今度は、痛んでる、と指摘されたプラグ交換を自分でやってみようと思いまぁーす!

車検その2 ≪見積もり編≫

車検その後です。


今日は、見積もりをお願いして、すぐ事前検査

1時間弱検査してもらって、見積もり結果が出ました。


場所はガソリンスタンドのエネオスDr.Drive車検


車検コースは3つあるうちの最上級のパーフェクトコース

上の二つのコースは、法定24ヶ月点検が付き、さらに、

パーフェクトコースはブレーキオイル交換・ラジエータ液交換が無料でつきます。


ほんとは、ブレーキオイルは安全にかかわる重要部品なので、

ディーラーなどでは交換することが決まっている部品だそうです。


点検結果は以下のとおり。

ヤス様 インテグラ パーフェクト車検
   駆動 FF  走行距離89,890km

1.≪室内 ライト 排気ガス≫
 ライト類 前方   良好
      後方   良好
 排気ガス      良好
 ホーン       良好
 ワイパー 拭取り  良好
      作動   良好
 ウォッシャー液噴射 良好
 ウィンドウ
    ガラス割れ  良好
 パーキングブレーキ 良好
 発炎筒       良好

2.≪タイヤ≫
 亀裂・損傷     良好
 残り溝       良好
  前輪左 8mm 右 8mm
  後輪左 7mm 右 7mm

3.≪足回り≫
 ブレーキパッド   交換 5000円×2=10000円
  前輪左 7mm 右 7mm
  後輪左 4mm 右 4mm
 ブーツ類
  ドライビングシャフト
  ステアリング
  ボールジョイント 良好
 コイルスプリング  良好
 ショックアブソーバ 良好
 ブレーキホース   良好
 ディスクキャリパー 良好

4.≪下回り≫
 マフラー機能・割れ 良好
 オイル漏れ     良好
 液漏れ       良好

5.≪エンジンルーム≫
 ATF
  (オートマッチックミッションフルード)
           良好
 パワーステアリングオイル
           良好
 バッテリー液    良好
 バッテリー本体 性能 良好 
         配線 良好
 ブレーキフルード性能 交換 無料特典
         液量 不足
         汚れ 交換 
 ブレーキマスターシリンダー
         液漏 良好
         損傷 良好
 ラジエーター液 液量 不足
         汚れ 交換 無料特典
 ラジエーターキャップ
            交換 1,500円
 エンジンオイル 液量 良好
         汚れ 良好
 オイルエレメント取付状態
            良好
 エアクリーナー    交換 3,000円
 ベルト類       良好
 ウォッシャー液    補充 無料

6.≪その他≫
 リアディスクローター 不良 8000円×2=16000円


で、見積もり結果がこちら。



リアのブレーキが偏磨耗しちゃってるらしいです。

制動力が落ちてるらしくて、こりゃ危険、とのことで交換ですが、

もうあまり乗らないと思うので、交換しなくてもいいかなぁ、

と思ったんですが、いかんせん、ブレーキは一番大事ですしねぇ。


ブレーキパッドも2mm以下になると、車検にも通りませんし。。。
          

10日に預けて12日に受け取ります。ホンマは1日できるみたいなんですが、

ブレーキローター次第とのことで、余分に時間とってもらいました。


14万円。


高いなぁ。。。LOTO6やなぁ。

車検その1≪交換箇所は?≫

先週末から今日、明日にかけて、信州地方はかなり寒くなりました

北部・白馬方面は本格的な雪になって、いくつかのゲレンデがオープンしました。


さて、今日は、今月中旬に迫ったインテグラの車検にむけて、

見積もりをしてもらいに、いくつかの店に行ってみました。


まず、出かける前に、車幅灯(スモールライト)をLEDから純正に

戻しておきました。使ってたLEDは車検非対応なんです。汗


さて、まずは「イエロー○ット」に行って、見積もりを出してもらいます。

インテグラ4ドアは5ナンバーの小型車ですが、

車重は1100kgなんで、1.5t以下に分類されます。


見積もりをしてもらうと、≪101490円≫

これは最低の料金で、不具合が見つかれば、これに追加になります。


事前点検で詳細な見積もりを取ってほしかったんですが、

タイヤ交換で混雑のため1時間待ち、と言われて、

とりあえずそれだけ頂いて出ました。


さて、次は「オート○ックス」。

こちらは、前回の車検でお世話になりました。しかーし、


『オイル交換80分待ち』『タイヤ交換120分待ち』


とかで、PITは大混雑。

ピットの外までクルマが溢れてるのを見て、Uターン。

ここは、また後日伺うことにします。


次は、正規ディーラー「ホ○ダカーズ信州」。


ここでは、しっかり点検してもらいました。

ディーラーでは、新しいCR-Vとか見させてもらいましたが、ごつい!

のちほど、見積もりを出してもらいました。  ※下写真



≪15万円オーバー!≫

高い。。。

でも、クルマの悪いところが分かりました。

プラグ交換、ブレーキオイル交換、リアブレーキパッド交換とのことです。



オプションで、スチーム洗浄+下部サビ止めが追加されてますが、

これは削ることもできるそうです。


その後、「ホンダ○ーズ松本中央」にも伺って、見積もりだしてもらいます。

≪13万5千円≫。

ただ、こちらはオイル交換が別途有料など、先ほどとはちょっと違う様子。

いろいろ聞いて、店をあとにしました。


現在、「車検のコバ○ク」「ヤマト○検」「Dr.D○ive(ENEOS)」にも見積もり依頼中。


10万円近くもする、この車検、学生にはちょっときついんで、

少しでも安くといろいろ物色してます。


すでに90000km走ってるんで、最後の車検になるかもですが、

しっかりやってもらいたいですしね!

雪の季節への準備<その2>

はい、もう12月です。

マジで今年は早かったです…。なんかいろんなことが多すぎて、

たぶんヤスの人生の中でも2006年は忘れがたい年になると思いますネー。


だって、あのワールドカップ、必死でにわかファンを演じたん、今年なんよ?


めっちゃ前の気がするし。


で、12月に入って、いよいよ冬将軍がそこまで!

ということで、スタッドレスタイヤに交換してきました!!



夏タイヤは≪ブリヂストン・PLAYZ≫なんですが、冬は≪ミシュラン・X-ICE≫

スタッドレス、ってドライ路面走ったら、

「びゃーーー」とか「みょぉーーーー」って音しますやん?


あれがうっとうしい(冬もドライ路面が多い+高速も走りまくりのヤスとしては)ので、

「嫌な音しないスタッドレス」を探したらこれになりました。

めっちゃ高いんですが(BSのREVO2並)、ドライは夏タイヤのように走れます。

高速道路もなんのその!



そんなタイヤで、雪道は大丈夫なんか、って感じですが、
タイヤ自体は硬いんですが、クルマの重量がタイヤにかかると
そこでゴムの分子が変化して柔らかくなるとかいう、
他社にはないシステムです。(上記写真)

しかも、表面だけが柔らかくなる、という、文系のボクにはさっぱりな技術。

まぁ、ここはミシュランに任せますか(笑

そして、肝心の雪氷路面ですが、積雪路は何の問題もなく走れます。

しっかりグリップしていて、きっちり曲がり、しっかり止まります。


シャーベット路面も、水分を吸って、氷の上に乗るというより、

かき分けて走る感じが伝わってきます。


そして、アイスバーンでもかなり密着した感じが、

運転に安心感をもたらします。


とりあえず、どんなタイヤでも無茶をすれば、

ツルーーーンとすべるんですが(誰かのギャグ並みに)

その滑り出しが分かるので、限界が分かって安全ドライブが楽しめます。


04-05の冬から履き始めて、今年で3シーズン目なんでそろそろ限界ですが、

さすがに、ちょっとロードノイズを拾うようになった気がします

また、雪道で、ちゃんと路面をつかんでくれるか試さないと駄目ですね。


とにかく、ミシュラン、X-ICE、お勧めしますよー^^


ていうか、明日以降、北部は明日からまとまった雪!

アーシングのその後

今日の信州は、雷を伴う雨になっています。

明日も本降りが続くようで、、、

雨の後はまた秋が深まるんでしょうかね。

日曜日、ちょっとドライブしてたんですが、山のほうはかなり紅葉してました。


さて、土曜日に実行した、

愛車インテグラ(非タイプR)へのアーシング。

その、事後報告をしたいと思います。

エンジンルーム全景(装着前)

購入したのはコード長が4種類ある4本のコード(14スケア)、

先端に端子がつけてあるキット。

△前日記事参照http://tetsuwankyouda.blog.shinobi.jp/Entry/171/

エンジンルーム奥にあるバッテリーのマイナス側を外して作業開始です。

なお、バッテリーの端子を外してしまうと、電気部品、

たとえばオーディオ・時計などのメモリーが消えてしまうので、

そこんとこは覚悟
しておきましょう。

バッテリー(装着前)

ケガ・火傷などをしないように、しっかり手袋をして、

マイナス端子側のケーブルを外して、ターミナルをつけます。

アーシングのターミナル

本気のアーシングなら、ケーブルの切り売りをして、

きっちり長さを計って装着するんでしょうけど、

前もって長さが決まっているので、必然的に付ける場所は決まってしまいます。


ターミナル側に4本の端子をつけた後、

それぞれエンジンルームの各場所にケーブルを延ばして、装着していきます。

接点復活剤

各端子・ボルトには通電を良くするために、接点復活剤を塗布します。

本当は、耐久性のある導電グリスをつけるといいのですが、

なかなか見つからなかったので、これで代用します。

耐久性が劣るので、定期的にメンテが必要ですが。

電気の流れを良くするためのアーシングですが、

端子に抵抗があっては、何の意味もありません
ので、

これはやったほうがいいと判断しました。

ボディへのアース

一箇所目はボディ。10センチほど横に純正のアースが取り付けてあったので、

それに加えてアースします。

しかし、ここは塗装がしてあります。塗装面は電気を通しません。

思い切って、鉄が見えるまで紙やすりで塗装を剥がします。

錆防止+通電改善のために、ここにも接点復活剤を差しておきます。

純正のアースを強化するのも効果があるとのことでした。

エンジンブロックへのアース

続いてはエンジンヘッド部分。

プラグがすぐ近くにあるこの部分はアース重要地点と考えました。

エンジンカバーにあまりの穴が開いていたので、ボルトで固定です。

ここも、やすりで綺麗に面取りをして、接点復活剤を塗っておきました。

バルクヘッドへのアース

続いて、電気系統が集中する運転席裏側、

バルクヘッド部分にもアースしておきます。この付近のマイナス電気を

スムーズにバッテリーに戻してやろうということですね。

プラグ部分

最後、どこにしようかと考えてまして、プラグ点火の電気を分配する部分

(名前知りませんw)に、取り付けました。

ただ、ここはプラスチック部分なんで、

ボルトを通じてのアーシングになってしまいます。

効果があるのかは疑問です。

エンジンルーム全景(装着後)

最後に、各コードをコードで縛って、完成。

バッテリーのマイナス端子側に、再び装着します。

さて、いよいよエンジンをかけて、試走を開始します。


メリットなどは、前回の記事http://tetsuwankyouda.blog.shinobi.jp/Entry/171/に書いたとおりですが、

その辺が目覚ましい変化をするのか、素人には分からんレベルなのか、

いざ出発。


オーディオ、エアコンなどはすべてオフにして、走ります。

加速の伸び(高回転での馬力アップ?)が良くなったのと、

低い回転でも力強くなった(低回転トルクの増加?)感じが結構分かりました。

ただ、事件は信号待ちのときに起こりました。

異常に低いアイドリング回転数。

説明書を見ると、標準700回転なのですが、

なんと200~400回転!!

今にもエンストしそうというか、震えるエンジン。

アイドリングストップかぃ!というくらい静かな車内。


しかし、アクセルオンすると、再び元気なエンジン。


なんやこれ、とかなり不安になりました。

ただ、アーシングによって、何らかの影響があった、と

妙な収穫に納得するヤス。しかし、このアイドリングは不安すぎます。


エンジン制御のコンピュータがバッテリー外したことによるリセットで

おかしくなったんかと思いましたが、

<< おそらく、もうすぐ学習するだろう >>

と楽観的判断。笑

夜まで、超低回転アイドリングが続いたのですが、深夜には回復。

今までどおりの700~800回転に戻って、ちょっとホッとしました。

コンピュータが自動で治してくれたんでしょうか。

アイドリング時のタコメーター
 (アイドル不安定時にはタコメーターの0のすぐ上、
    一つ目の目盛り(500回転)を下回るアイドリングだった)

そして、オーディオの音質向上は、

あまりはっきり分かるレベルではなかったんですが、

ヘッドライトは明るくなった、とはっきり実感しました。


で、一番の注目点、燃費ですが、残り半分弱を残したガソリンを

週末でエンジン全開とかにして使い切ってしまったので、

明日から満タンにして燃費計測に入りたいと思います。


ですので、燃費についてはまた後日報告ということで!


ただ、これまでの状況から見ると、やってよかったと思っています。^^
Clear