忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨真っ盛りですね

ついに、昨日の朝、家の近所でクマゼミが鳴きだしました。。

まぁ、真夏はすぐそこですね。


6月の話

と書きながら、いきなり5月末の話から

▼5/31 ドライビングミーティング

 深夜ドライブ仲間(学生・社会人・男女まぜこぜ)で、高速道路ループドライブ。

 名神草津PA集合⇒新名神⇒東名阪⇒伊勢湾岸⇒東海環状⇒中央道⇒名神養老SA解散

という弾丸ループドライブ。途中のSAではクルマ談義に花が咲きました。

法定速度の倍で走る猛者もいたりと、刺激的でした。


▼6/5 阪神×オリックス (甲子園)

会社の仲間で、1塁アルプスで観戦。4-0で快勝!


▼6/7 SUPER 耐久レース 観戦 (鈴鹿サーキット)

初めて行きましたが、レース自体はあまりよく分からず。。。

けど、エンジン音の爆音は聞くだけでカラダがリフレッシュされます。

サーキットに行くごとに、観戦スタイルがキャンプみたいになってる自分が

笑えます。次は7月のFormula Nippon。8月はSUPER GT。


▼6/20 同期GOLFコンペ前哨戦 @兵庫・滝野社

阪神地区の仲良し4人で、ラウンド。

スコアは110。それでも1位。


▼6/22 パスポート更新

今度、海外出張に行くので、ちょうど更新時期が迫ってたパスポートを

更新しに、三宮へ。平日しか更新申請できないのね・・・。

会社、午後休んで、お散歩がてらの更新。


▼6/27 祖父 一周忌法要

おじーちゃんが亡くなってから、もう1年たちました。

お葬式の日も暑かったなぁ。。。

妹から、前日の甲子園観戦でゲットした鳥谷のファールボールをもらう!


▼6/28 ミズノオープン最終日 観戦(よみうりカントリー) 

3mの距離で石川遼のドライバーショットを見てきました!!!

ていうか、凄すぎて参考になりませんでしたわ。

翌週の同期コンペのイメトレがてらに行ったのに。

遼くんの2連続OBという貴重なシーンも目の当たりにしました。


7月の話

▼7/1 ボーナス支給日

減りました。以上。


▼7/4 第二回 同期GOLFコンペ @滋賀・甲賀

スコアは105。ダブルペリアで、順位は真ん中で平々凡々。

でも、爆笑コンペでした。次は、秋か冬かなぁ。


▼7/10 阪神×巨人 (甲子園)

伝統の一戦を聖地ライトスタンドで観戦予定。雨が心配。


今度は、ウィンドサーフィンに誘われています。

仕事は忙しいですけど、週末に遊びまくってリフレッシュしてます。

カラダがもつうちはこれでいいけど、、、


暑さにお気をつけて!
PR

<阪神>野球の話

えー、2月からブログ更新ができなくて、

すでに開幕から2ヶ月たとうとしていますね。。。笑


えーっと、阪神の順位は。。。   失笑


予想外に厳しい戦いを強いられています。

矢野の離脱、ピッチャーの不足、監督の交代、若手が未熟、、、

などいろいろ原因はあるでしょうけど、ここまで悪いとは!!


5月29日現在、借金6ですか。

久しぶりですよね、借金とか言うの。

交流戦の「85年日本一のユニホーム!」が、

ダメトラ時代の、暗黒阪神のユニホームに見えて仕方がないのは

ボクだけではないはずです。


真弓さーん、たのむでー!!


とりあえず、今年の観戦、観戦予定を書いておきます。


========2009Tigers観戦表==========
3/15 スカイマーク(ライト)  ●神1-2巨
4/29 甲子園(レフト指定)●神4-7横
5/04 甲子園(ライト指定)○神6-0巨
5/13 甲子園(3アルプス) ●神1-2広
5/23 スカイマーク(内野2階)○神7-3オリ
5/24 甲子園(1アルプス) 神中-止ロ
6/05 甲子園(1アルプス)  神 - オリ
7/10 甲子園(ライト指定) 神 - 巨

==================================

写真はゴールデンウィークの巨人戦

春ももう終わりかけです。

しばらくほったらかしになっていたので、

後日どっさり記事を書いてみようと思います。


写真もいっぱいあるし。


とりあえず、阪神勝てぇー

年が明けて、もう50日

完全に、ブログほったらかしてました。。。

誰か、更新してくれないかなぁ、とチラチラと見つつ。。。


しかし、また寒くなってきましたねぇ。


仕事は相変わらず、バタバタと忙しい毎日ですが、

(会社の状況は、製造業大手と同じような状況です)

休みの日は思いっきりリフレッシュしてます。


<1月の話>

3日に、奈良・春日大社と東大寺に初詣
先に行ったのは東大寺だったので、厳密に初詣は東大寺。

4日は神戸・生田神社へお参り。

11日、スノーボードを購入。
08-09モデルの3点セット(SIMS。12万円相当)を39,800円で購入。

14日に、新デスクトップPCを購入。
ヒューレット・パッカード(HP)の19インチワイドディスプレイつきの、
ダブルコアCPU搭載で、53,000円。安い。

17日、雲雀丘ゴルフクラブ(ショートコース)で今年「初打ち」。
PAR60のコースで、84。コースベスト更新!

22日~25日まで志賀高原(信州)で雪にまみれる!
猛寒波襲来も、奇跡的に天候は良好。気温氷点下17℃で滑る非日常体験で、
テンションあがりっぱなし。
(行きしなの夜行バスで携帯を忘れる。3日間携帯電話無し

31日、四国香川県へうどんツアーに出かける。
金比羅山にお参りし、往復2800段の階段を踏破する。
うどんは、4軒回りました。

<2月の話>

1日、R-1ぐらんぷり準々決勝を京橋花月に見に行く。
19時開演、終了22時半という怒涛の笑い攻めに遭い、ぐったり。
なお、17日に行われた決勝の結果は以下のとおり。
太字の赤文字は、準決勝で生で見た芸人さん。

◆決勝戦 得点一覧

683点 中山功太
675点 エハラマサヒロ
672点 バカリズム
672点 COWCOW山田與志
663点 あべこうじ
662点 サイクロンZ
645点 鬼頭真也(夜ふかしの会)
642点 鳥居みゆき
634点 岸学
622点 夙川アトム


7日、梅田へ買い物に出かけるも、品定めで終了。
8日、高校・テニス部の同期の結婚式。もうそんな歳です。

ちょうどこのあたりで、家計簿をつけ始めました。
自分の収入は、給与明細で分かっても、
支出がどんなもんか分からんかった為、管理を強化。

13日、ゴールデンウィークの阪神戦のチケットを購入。

・・・

今後の予定は、

2月末か3月頭に、もう一回滑りに行く。

3月、

・スカイマークスタジアムに、阪神巨人戦を観戦。
SUPER GTの開幕戦を岡山国際circuitへ観戦。
・選抜高校野球をリニューアル甲子園球場で観戦。

4月、

・プロ野球阪神戦を数試合観戦。
・SUPER GTの第二戦を鈴鹿circuitへ観戦。




って、ここまでブログ更新せえーへんのかぁーぃ!(髭男爵 風に)

2008年大晦日

2008年もあと12時間を残すのみとなりましたが、

皆さんいかがお過ごしですか??


2008年もいろんな方々にお世話になって、遊んでもらいました。

会社・阪神タイガース・クルマ・テニス・ゴルフ・・・

今年もたくさんの知り合いができました。


来年も宜しくお願いします。

こんなところで、ご挨拶しちゃいますが。。。笑


最近の話題をいくつかご紹介。


1ヶ月くらい前に、南紀白浜アドベンチャーワールドに行ってきましたよ。

なにげなーく、パンダが見たくなったので、2日前に決断。
まだ赤ちゃんの双子パンダを見に行きました。



白浜はなんと13年ぶりに行ったんですけど、
田辺まで高速が繋がってるし、シャチはいなくなってるし、
すっかり様変わりしてました。



びっくりしたのは、サファリパークの草食動物ゾーンを徒歩で歩けること!

キリンと同じ視線から見る顔は、ものすごく可愛かったです。



神戸のルミナリエも行ってきました。

混んでるイメージしかなくて、敬遠してたんですけど、
抜け道を知ってる人に誘われて行きました。



案外キレイなのにうっとり。
写真撮りまくりました。


12月下旬。
会社の知り合いでX'masパーティ
プレゼント交換とかケーキ食べたりして、
かなりらしいことをした気がします。

けど、あのケーキは美味しかったなぁ。



あと、12月はゴルフ三回。

スコアは * 116@三田カントリー27
       * 113@青山台GC(篠山市)
       * 100@ディアーパークGC(奈良市)<自己ベスト!> 

去年の大晦日にラウンドデビュー(この時は122)して362日。
100を切ることはできませんでしたが、まぁ良しとしましょう!


世の中は100年に一度の大不況だとか、なんとか。

けど、こうやってブログ更新できてるだけ、

幸せものですよね。。。


来年も皆さんにとっていい年でありますように

全身、全域、HONDAイズム②

2代目愛車、アコードユーロRが納車されてから、5ヵ月半が経ちました。


ハイ、今日はクルマのお話一色です。


走行距離は、購入後約6000km。

北は日本海宮津、西は姫路、南は南紀白浜、東は信州蓼科と、

VTECエンジンの心地よいホンダミュージック奏でながら、

各地を走り回る我がアコード。


高回転型のエンジン(排気量2000cc)ですが、

燃費はここまで平均13km/lといい意味で期待を裏切る数字。

特に高速巡航時は17km/lをマーク。なかなかやりよります、こいつ。


ハイオク仕様な上に、超絶的に上がっていたガソリン価格も落ち着き、

より一層ドライブが楽しめるかも。 スタッドレスはこれまでより必要性が

少なくなるので、その分を夏タイヤに投資するつもり。


 今はBSのRE050履いてるんですが、MIのPresedaPP2に変えてみようと考え中。

そこまでがんがん攻めないので、快適性にもちょっぴり振ったタイヤを

チョイスしようと思います。


年明けにでも変えてみようと思ってますので、

またこちらでもレビューを書いてみたいですね。


あ、六甲山は流す程度しか走ってないです。

景色が綺麗過ぎて、攻める気になりませんわ。



11月上旬の3連休に、「愛車アコード・最初のロングドライブ」と題して、

信州まで往復1000kmのドライブをしてきましたよ。


深夜割引をフルに使った行程、AM2時 名神・西宮から

新名神、東名阪、中央道を経て長野道へ。


大学の友人と久しぶりの再会をし、

ちょうど開催されていた大学祭を尋ねました。


いまいち盛り上がりに欠けていましたので、(笑

昼過ぎに松本を離れて、ビーナスライン全線走破の旅に出ることとしました。

晩秋の信州ビーナスラインは、かなりの低温でしたが、

3連休&晴天に恵まれたそこは、名車・名バイクのオフ会天国と化していました。


オープンにして、気持ちよく流すBMW Z4軍団、

どや顔でゆったり走行のハーレー・ダビッドソン軍団、

本気で攻めてるポルシェ・フェラーリ軍団。


そんななか、NSX&S2000軍団に紛れて、黒のユーロRおっさんセダンも

頑張って攻めてみました。下りは速度が出すぎて怖かったです。。。


蓼科まで70kmほど走った後、ソースカツどんを中央道駒ケ岳SAで

晩御飯として食べて、仮眠もしながら25時に西宮に帰ってきたのでした。


レカロシートのおかげか、全然疲れないのには驚きましたよ。

ただ眠たいだけ、という感じで。


次の遠出は、名古屋か高松なんですけど、

もはや長距離ドライブではなく中距離ですね。


▲ 新名神 甲賀土山SAにて


▲ 中央道 駒ケ岳SAにて


▲ ビーナスライン、美ヶ原高原にて

いつか、九州か北海道に乗り入れたいと考えているヤスでした。

季節は秋の様相

いやいや、元気にはしてるんですけど、

またブログほったらかしでした。。。


前に書いたのが7月で、、、

えーとクルマは順調、まもなく購入後4000km突破です。

こないだは、六甲山を流してきました。




それからー、あ、首相が辞めはりました!

今度は麻生さん。

とか言ってるまに、世界はものすごい恐慌状態で株や為替は乱高下。

原油が安くなってるのは歓迎ですが、、、



え?阪神?

優勝しましたよね、もちろん。

だって、マジックずっと点いてたし、なんといっても、

10ゲーム以上差をつけてたんですもん。

ボクも、観戦、5勝2敗と言う高勝率ですしね。^^









え?

Clear