忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨に助けられる&2軍優勝!

ちょっとここ数日バタバタしてまして、ブログ更新が滞ってました。

が!!

その間、阪神は絶好調です!!

え、まぁ6日はわざわざ西宮まで行ったのに、

阪神巨人戦は雨天中止。w がっくりして帰ってきました。^^;


昨日から今日にかけては、ゼミのみんなと

青木湖でオートキャンプを楽しんだりしちゃいました。


▼広 島-阪 神 16回戦 
   (阪神9勝5敗2分、広島、18:01、7789人)

阪 神 2 0 3 0 1               6
広 島 1 0 0 1 0               2

(五回裏終了降雨コールドゲーム)

(勝)安藤26試合6勝3敗
(敗)大竹24試合4勝12敗

【本塁打】
(神)金本19号2ラン(1回、大竹)、20号ソロ(5回、大竹)、鳥谷13号3ラン(3回、大竹)
(広)梵7号ソロ(1回、安藤)

【戦評】
 五回終了降雨コールドゲーム。阪神が一発攻勢で快勝した。一回に金本の2ランで先制。三回は鳥谷が13号3ラン、五回には再び金本が20号ソロを放った。安藤は5回2失点で6勝目。広島は大竹が乱調で、打線も振るわなかった。



ここ最近の勢いはナニ!?

雨が恵みの雨となったかどうかは、中日も勝ってしまったんで

なんともいえませんけど、ずっとここ数試合投手陣を休ませているのは

効果ありなんじゃないでしょうか。


てか、明日も広島地方、雨ちゃいます?

見に行く人には申し訳ないですが、試合消化を遅らせるためにも

雨乞いしますか。笑


まぁ、巨人がもうちょっと頑張ってもらわんとあきませんが。。。



あと、


阪神2軍が2年連続優勝!!!

いやぁ、下がこんなに強いんですから、

1軍も絶対に絶対にあきらめずに勝ち続けてほしいです。


ずーーーーっと残り試合全部勝つの、って無理なもんですかね。


中日のマジックは19。ゲーム差は5.0!

イケるはずやで!阪神タイガース!!
PR

<観戦>横浜銀行から貯金!浜スタ初見参!

▼横 浜-阪 神 20回戦 
(阪神16勝4敗、横浜、13:00、23753人)

阪 神 0 0 3 0 2 0 0 3 0       8
横 浜 0 0 0 0 0 0 0 0 0       0

(勝)安藤25試合5勝3敗
(敗)三橋5試合2勝1敗

【本塁打】
(神)シーツ17号2ラン(5回、三橋)、浜中17号3ラン(8回、秦)
(横)

【戦評】
 阪神が引き分けを挟み5連勝。三回にシーツ、金本の連続長短打で3点。五回はシーツの17号2ラン、八回は浜中の17号3ランで大差をつけた。5年目の安藤が5安打に抑え、プロ初完封勝利で今季5勝目。横浜は6連敗。


横浜銀行から貯金!ゲーム差は6.0!!


ハイ、調子に乗りまくってる信州からヤスでーす。


無事に事故らず信州まで帰ってきました。


9月3日。

未明1時過ぎに奈良から信州到着。

睡眠後、7時に信州出発。

メンバーを3名を拾いつつ、一路横浜へ!

長野道=中央道=首都高新宿線・環状線・羽田線・
台場線(レインボーブリッジ)・湾岸線(横浜ベイブリッジ)・
神奈川線を乗り継ぎ、新山下出口から、
横浜スタジアム向けて暴走ロックンロール。


東横インの駐車場(1日1500円)に駐車、

11時に浜スタ到着。

横浜スタジアム3塁側内野自由席に5名は陣取りました。


いやー、すごい日差し。さすがデーゲーム。

雲ひとつない青空に、さわやかな風。

ほんま、野球観戦日和やったね!!


試合開始まで2時間、阪神戦初の3人には、

メガホンを買ってあげたり、「応援のいろは」を教えたり、

たこ焼き・焼きそば食べたりしつつ、

13時試合開始。


関西ではテレビ中継やってたけど、見てた人はいるんかなぁ。


阪神先発は安藤(アンドゥ)。中二日!(大丈夫かいな)

横浜先発は三浦。いや、ちがう!三橋!(え、誰?)

スポーツ店?(奈良・京都ローカル)


さぁ、試合開始!!!

いやぁ、いきなりレフトスタンド盛り上がってるねぇ!!

前の人、阪神の攻撃で立ち上がって応援!!

2列に陣取った我々、前の3人の初観戦組も、

ウワ!立ち上がった!!!(笑)すでにトラキチ!?


「そーれ、どんどんどん!♪シャープな打球、グランド~~」

すげぇ爆音に皆さん驚いてる様子。


しかも、先制点は阪神!

3回、赤星が四球で出塁すると、せっきーもヒット。

シーツがカキーーーーンと、レフト前タイムリー打つと

続く兄貴はバキーーーーン!とレフトオーバーツーベース!

2点追加!

浜ちゃんもカキーーーーンとレフト前ヒット打つも、

アニキが本塁憤死。


しかし、この回一気に3点先制!!!

3塁側は総立ちのお祭り騒ぎ!!!

一緒に行ったメンバーも興奮気味でした(笑


そしたら、安藤の調子もノリノリに。

さらに、5回にはシーツが

ばちこぉぉぉーーーーーん

とレフトスタンドにツーラン!!


5-0!


そして、8回にはランナー二人を置いて、浜ちゃんが、、、


バチコォォォォーーーーン
とレフトスタンド最前列に着弾。

スリーランホームランで、ダメ押し!8-0!!


もう、こうなりゃ、楽勝ペース。


ジェフや球児を出すまでもなく、あんどぅ完封!

しかもプロ初完封のおまけつき。


我々は、勝利の六甲おろしを

横浜の空に高らかに響かせたのでした!


さて、イエロージャージを着たまま、中華街進出!

まぁ、これがようけいるんですわ、同じ阪神ファン。w


豚まん買ったり、お土産買ったりして、

その格好のまま中華料理店へ。

そこでも、かなりおいしい中華料理に舌鼓を打ちました。


ほんまこの横浜弾丸ツアーは内容が盛りだくさん過ぎて、

信州を出発したのが3日前くらいに感じちゃいました。


まぁ、それくらい充実してたってことですわ!


そして、よもやの(?)阪神5連勝!!

観戦2連勝!!


6日は甲子園に阪神巨人見に行ってきまーす!!

もはや、巨人は敵じゃない!!

<観戦>これが猛虎の意地か!!川上を撃破!!

▼阪 神-中 日 16回戦
    (中日11勝4敗1分、甲子園、18:00、48499人

中 日 0 3 2 0 1 0 0 0 1       7
阪 神 1 0 2 1 0 1 0 3 X       8

(勝)ウィリアムス31試合2勝2敗
(S)藤川52試合5勝11S
(敗)川上22試合14勝4敗

【本塁打】
(中)
(神)シーツ16号2ラン(3回、川上)、浜中16号2ラン(8回、川上)、鳥谷11号ソロ(8回、川上)

【戦評】
 阪神は5-6の八回一死一塁から、浜中が左中間に逆転の16号2ランを放ち、鳥谷も11号ソロで続いた。八回から救援したウィリアムスが2勝目。藤川は11セーブ目。中日は川上が踏ん張り切れず、3カード連続の負け越し。



ラッキーセブン意地の虎!竜を丸呑み!!

はい、まだ頭ん中では「♪不死鳥がぁぁぁぁ~」鳴ってます。


そう、ついに阪神戦観戦の連敗が6でストップ!

昨年のあの阪神ファンなら覚えてる、

05年9月7日のナゴヤドームで勝って以来、

 05年9月20日対中日(甲子園)
05年9月30日対ヤクルト(神宮球場)
06年5月18日対日ハム(甲子園)
06年5月26日対西武(インボイスドーム)
06年6月23日対ヤクルト(甲子園)
06年8月17日対横浜(大阪ドーム)

と6連敗やったんですが、、、

(リンク先は、各試合の観戦記事)

ついに・・・
06年8月31日対中日(甲子園)で・・・

その不勝神話は途切れたのです!


昨日は朝10時半に、後輩をつれて信州出発。

長野道松本ICから中央道を経て名神西宮ICに到着。

市役所前公共駐車場にクルマを停めて、甲子園入り。


試合前はもう一人の友達と合流する前に、

素盞嗚神社(甲子園となり)にお参り。

勝ちますように


「どうか観戦での連敗が止まり、阪神優勝しますように」

ってお願いしました。


そして、甲子園縁日に参加。

いろいろゲームを楽しんだら、浜中のTシャツとか、

うちわ、ワッペンとかが当たりました!


さて、いよいよ球場入り。


1塁アルプス席に陣取ります。


試合展開は序盤は中日ペース。

一時は1-5と4点差つけられます。


「これは、やってもうたかも(-_-;)」と

内心焦りつつ応援してると、、、


やってくれましたぁぁぁ!アンディ・シーツぅぅぅ!!


直前に自分のミスで2点入れられたんで、

「はい、ホームラン打ちなさい」って念じた直後、

カッキィィィーーーーーン

とツーランホームラン!!


マジカヨォォォ!!!\(~o~)/

はい、2点差!!!


ヤスのテンションはレッドゾーンへ!!

次に回には桧山ぁぁぁ!!!

ボカーーーーンと打った打球は右中間撃破!

1点差!!!


しかし、また投手陣打たれて2点差。。。。


福留は5回ほど死んでください、ハイ。<`ヘ´>

あ、あと「いらんことしぃ・井上」も。w


しかし、「あきらめません勝つまでは!」の猛虎軍団!!


矢野のゲッツーの間に1点入れて、1点差!!


それ、ジェット風船飛ばし~~~~!!!

しかしラッキーセブンは三者凡退。


いよいよ終盤8回。はよ追いつかんと、岩瀬でてくるぅぅぅ。


アンディ!!もう一本打てぇぇ!!!→ショートゴロ。

兄貴ぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!→四球!
   「川上びびってんのかぁぁ、ボケーーー!」

浜ちゃーーーん!!!



バチコォォォーーーン!!!!!!

(・・?

え!!!!!!!


ええええええ!!!!!!

左中間スタンドに着弾~~~~~!!!!!

逆転ツーランホームラン!!

甲子園、超興奮状態!!!!!!!

ヤス、失神寸前!!!!w


万歳三唱してる間に、鳥谷、、、




再び



バチコォォォォォーーン!!!!


\(◎o◎)/!


うそーーーーーーーーーーーーー!!!!!


2者連続本塁打ぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!

お祭り騒ぎの甲子園!!!

ヤス、血圧400に上昇w

そして、涙を我慢!!!!!



な、な、なんと川上を撃破したんですねぇぇぇ

マジですか、うそでしょ、、、

いえ、本当です。。。。トラさん、諦めてないんやね。。。。


さて、9回。


藤川登場で、球場・ファン一体で声援。


しかし、これは薄氷をわたる思い。。。


再び「空気の読めない最低男・福留」がタイムリーを。。。

お前、マジで家燃やしたろか?


でも、僕らは球児を信じてたんよ。

岡田監督登場で、9月7日を思い出す「必殺・ささやき戦術」


「お前で負けたらしゃーない、好きにせぇ」


でたぁぁぁ!!(*^。^*)


最後は粘るウッズを火の玉ボールで三振!!!!


よっ!ウッズ!!お前は空気が読めとるやないか!

今度お菓子買うたるわ!



歓喜のジェット風船、そして絶唱・六甲おろし。

よくよく考えたら、、、

甲子園の六甲おろし、、

ボク、03年9月16日以来なんすけど。。。(感涙)

(/_;)

試合後は、アホといわれようが、何を言われようが、

二次会(高架下名物)で数百人のトラ党と

気が狂ったかのように旧応援歌を熱唱。

アリアスの応援歌も「ARIAS#14」をアピールしつつ豪唱!


「ウゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!レッツゴォージョージ!!!!」


ということで、

「凶運」とも言われたヤスですが、

見事にこの不名誉な称号を払拭。

ここから、ヤス・阪神共々連勝が始まって、、、



ひょっとしたらひょっとするかも



という、そう、9月末には虎が笑ってるような絵が

浮かんできてるんすよ。


そんなこんなで、見に行った二人を難波で下ろして、

有頂天ホテル(実家)に凱旋帰宅したのでした。w


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絶対優勝するぞぉぉぉぉぉぉぉォォォォォォォォ!!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ハイ、明日信州に帰還後、

今度は3日に横浜スタジアム行きますんですぅ。^^


13時試合開始、毎日放送MBSとJ-SPORTS2とBS-ⅰで中継しますんで、

見れる人は見てヤスを探してね!

<F1トルコGP・決勝>マッサが初優勝 HondaはW入賞

イスタンブール   トルコGPは波乱のスタート

前回優勝のHondaのバトンはフィジケラのトラブルに巻き込まれずに

オープニングラップを5位で戻ってきます。

ホームラン打たれても、抑えは藤川で!

▼阪 神-巨 人 16回戦 
    (巨人9勝7敗、甲子園、18:00、48549人)
巨 人 0 0 0 0 0 1 0 0 1       2
阪 神 0 0 0 0 0 1 0 2 X       3

(勝)藤川50試合5勝10S
(敗)林51試合3勝4敗

【本塁打】
(巨)二岡21号ソロ(9回、藤川)
(神)

【戦評】
 阪神が連敗を5で止め60勝目。1-1の八回一死満塁から、浜中の中堅へのワンバウンドの打球で二塁走者が封殺される間に勝ち越し、鳥谷が適時打で続いた。藤川が5勝目。巨人は九回、二岡のソロで1点差としたが及ばなかった。
藤川、甲子園復帰 お立ち台で涙

先発・杉山くんは立ち上がりがフラフラ。

けど、なんとかかんと3イニングまで抑えて、

試合を作ってくれました!


今季一番の出来(ABC解説・木戸氏)でしたが、

残念ながら勝ちは付きませんでした。

けど、勝ちに等しい投球内容でしたよね。


打線は、読売・姜(ジャン?)に抑えられます。

昨日の内海ほどじゃないですが。

しかし、6回に先制されたあとにすぐにシーツ先生のタイムリー、

8回には浜ちゃんのセンターゴロ、鳥谷のタイムリーで2点追加。


8回から登板した藤川が9回はうっかりホームランを打たれるも、

2点差で良かったー、って感じで試合終了。


これを機に、波に乗ってほしいです。。。


中日は阪神に合わすかのように勝ちよりましたが、


とりあえず!!

5ゲームまで縮めてみましょうよ!!

ね!



今日は夕方、長野まで図書館にドライブして来ました。

なんか24時間テレビのイベントやってて、

静かな図書館まで音入ってきてましたけど。しかも、駐車場満車やし。

帰りは夕立の中をABCラジオ(楠アナ+福もっさんの居酒屋中継コンビ)で

福本さんの発言に笑いながら帰ってきました。


てか、テレビ中継のよっさん!

「ちょっと藤川の投球を見るので黙りますゎ」

って、あんた!解説でしょうが!爆

しゃべってください!



トラ5連敗。こういう時は若手を使うのも手かと。

▼阪 神-巨 人 15回戦 
    (巨人9勝6敗、甲子園、18:01、48560人)
巨 人 0 1 3 2 1 0 0 0 3       10
阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 0       0

(勝)内海24試合10勝10敗
(敗)オクスプリング16試合4勝3敗

【本塁打】
(巨)小久保14号ソロ(2回、オクスプリング)、15号ソロ(5回、桟原)
(神)

【戦評】
 巨人が快勝。二回に小久保の14号ソロで先制すると、三回は高橋由の二塁打などで3点。四回の脇谷の2点適時打で大勢を決めた。内海は今季2度目の完封で10勝目。丁寧に低めに集め、4安打に抑えた。阪神は今季2度目の5連敗

星野SDと田淵氏の会話を楽しんだ試合

序盤で試合展開が決まっちゃう試合でしたねぇ。


今季最多のお客さんを飲み込んだマンモス甲子園なのに。


先発オックスは乱調。

打線は読売・内海に完璧に抑えられちゃって、、、


もはや、解説が両氏ではなかったら、テレビプッチンしてますよ。


来月の巨人戦(甲子園)にも行きますが、

もはや、見に行った試合だけ勝ってくれー、

って思うようになってしまう、そんな試合でした。



今日の信州は、夕方から大雷雨

目の前に落雷したりして、雷鳴に心臓が止まりそうになりました。

広島によもやの3タテ食らう

▼広 島-阪 神 15回戦 
    (阪神8勝5敗2分、広島、18:00、17511人)
阪 神 1 0 0 0 0 1 0 0 0       2
広 島 1 0 0 0 0 0 0 2 X       3

(勝)黒田24試合12勝6敗
(敗)久保田38試合4勝6敗16S

【本塁打】
(神)シーツ14号ソロ(1回、黒田)
(広)前田13号2ラン(8回、久保田)

【戦評】
 広島が逆転勝ちで3連勝。1-2の八回無死一塁で、前田が右翼席へ2ランを放った。黒田は今季6度目の完投勝利で12勝目。12安打を浴びながら要所を締め、自身の連勝も7に伸ばした。阪神は3番手の久保田が誤算だった。
久保田が誤算というより、黒田に完敗

 神宮でのヤクルト戦での7点差からの信じられない逆転負けと、

その後の打線のつながった連勝を見て以来、

広島での試合は1試合もテレビ中継がありませんでした。


 ていうか、3タテですかぁ。 。。


 久保田・藤川が戻ってきて、

難しい数字とはいえ中日猛追といきたいところなんですが、

いかんせん中日の調子が良い。


 昨日もしゃーなしにBSヤクルト中日戦見てましたけど、

中日負けたときに限って阪神も負ける。

 マジック減らなかった日ってないんとちゃいます?

 なんやかんや言うてる間にもう29ですからね。


 今日からの巨人戦、これに勝つことを栄養剤として、

残りの中日直接対決に向けて英気を養ってほしいもんです。
Clear