忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不意打ちや!!W44S発売へ

明日は所属してるテニスサークルで試合大会です。

なのに、すでに2℃の松本市です。

朝7時半集合。絶対寒い。そして、絶対疲れるから、

アミノバイタル持参ですね。


昨日はナイターでテニスやったたんですが、帰るころには荷物に

霜降りてましたから!

霜降りてるマフラーを無理やり着用人もいて、笑えました。

昨日は試合形式の練習したんですが、

スタミナGです。はい。

@@@@@@@@@@@@@@@

さて、

今日は新しいケータイが発表されました。

ソニーエリクソンからW44S


って、ソニー、まだ出すつもりやったんかよ!!!!

秋モデルで今年は終わりやと思ってたから、日立に浮気したのに!!

ったく、マジむかつく!!!


って思ったんですが、デザイン見て、なんかちょっと落ち着きました(笑



この出っ張りは、いくらなんでも、ちょっと邪魔な気がします。

2パターンのオープン方法があるみたいで、、、(上記リンク先(KDDI)参照)


来年出るW51Sでは、もっと洗練されたデザインになってるだろう、

と期待しつつ、、、


明日試合頑張ります。




つーか、この冬、ゴルフラウンドデビュー予定です。


テニスもゴルフも、性格出ますよね。
PR

GREEに乗り込みます。

▼松坂ポスティング、ボストンが60億円で交渉権獲得

 いやぁ、朝から度肝を抜かされました。でも、強いチームですし、伝統あるチームでテレビにも映る場面でどんどん投げてほしいですよね。

 一方の井川は、これからポスティング。かなり「お買い得」なので、松坂以上に争奪戦が激しいとか。笑

 理想としては、ヤンキースあたりに高値で買ってもらうと、阪神も潤うのでいいのですが…

▼甲斐名都さん、いいよ!

 バイト先のゲストに甲斐名都さんが来てくれました。

 でも、これ、なんて読むか分かります?「カイメイト?」って最初読んじゃいましたから!
 
「あー、クラスメイト、みたいにメイトを掛けて、なんかバンドの人らか!」って思ったら、シンガーソングライターでした。

 しかも、めっちゃ歌うまくて、かわいい。そのことをARIAS MUSICにも書いたので見てみてください。とりあえず、おすすめ!
(いつのまにそんなブログ始めとんねん!というツッコミも歓迎)

▼EZ GREE16日開始

 SNSはMixiの独断場でしたが、唯一の対抗馬(?)GREEがauと手を組みました

 「業界2位好き」のヤスが、これを見逃すわけがありません。笑

 ケータイから新しいSNSを始めると意気込む両社。その企画に参加者として一役買ってみたいと思います。Mixiは情報収集用として継続利用です。

雪の季節への準備<その1>

今日はなんか南風がものすごい一日。

そんな中、朝は中間試験を受けて、午後は強風の中キャッチボール。


ちょっと厚着だったで、思ったような勢いある球は投げれませんでしたが、

新たな変化球のレベルがアップ!


その球種は、、、



フォーク。



すごい落ちます。しかも揺れながら。



調子乗って、こればっか投げてたんで、「肩痛」発生(笑


帰宅後、洗車しようと思ってたんですが、西から黒雲が!

日本海にある寒冷前線に向かって、すごい速さで流れてたので、

洗車は明日に見送ると、見事にが降ってきました。よかったぁ。


さらに、サークルの後輩のクルマが納車されたとの第一報を受け、

現場へ急行! (クルマはHONDA・ロゴ)

先月、一緒に1から車を探して、お買い得車をゲットした彼は、

今からでもブイブイ走りたそうでしたが、保険適用が2日後とかで

運転自粛。変わりに、インテグラを出動させて、

乗るのに必要な、小物をいろいろ取り揃えました。


そして、ボクのインテグラも冬装備への道!

第一弾はウォッシャー液を冬用に交換すべく、



↑これを買いました。原液やと、-55℃まで凍りません!!

くたばれ冬将軍!!

初雪!そしてソフトボール!

 ←松本空港上空を雪雲が覆う

22時現在0.7℃の信州松本市です。。。

今日は寒かったですよーーー!


そして、初雪を観測しました!!

平年より10日早いそうです。ちなみに、去年は12月3日でした。

松本市を含めて、今日初雪を観測した地点は次のとおり。

------
11月12日:
八戸 盛岡 函館 若松 寿都 札幌 軽井沢 室蘭 江差 松本 青森
------

さ、札幌と一緒!寒いところですねぇ、松本市。


市内は雪が舞っていましたし、山はずいぶん白くなりました。

なんか、大町・白馬方面は本格的に積雪してるようで…。


最高気温7度の中、前回の記事にも書いたソフトボール大会をするために

「信州スカイパーク」(信州松本空港内広域公園)

に行ってきました。


もう、距離感覚がおかしくなるような、バカ広い空間、横は滑走路、

しかし飛ぶ飛行機は1日3便という中、

そこでは熱い試合が繰り広げられました。


サークルのみんなが集まってやったんですが、

長野キャンパスVS松本キャンパスの直接対決。


ヤスの成績 5番レフトで先発(クリーンナップ!)
1打席目・・・左二塁打1打点
2打席目・・・中飛
3打席目・・・四球

1試合目は、3-2で松本の勝利!


レフトではエラーなし!

何とか貢献できたでしょうか。笑

2試合目はメンバーを長野松本でシャッフル。

同じ守備位置で分けて、再び試合開始!

ヤスの成績 8番レフトで先発(ご存知「裏」クリーンナップ
1打席目・・・左前安打(たしか1打点)
2打席目・・・遊直

試合は2-3で負け!

レフト守備機会では、相手の4番に

頭上を遥かに越える、弾丸ライナーホームランを見送りました(笑


いやー、しかしおもろかった!!


そして、寒かった!!!


今度は、長野に遠征して、いわゆる「ホーム&アウェイ方式」で

決着をつけようと言う話も!



って、今度長野北部行ったら、雪中対決やろ、間違いなく!


帰宅後、ラケットのガットを張りにスポーツ店へ。

ウィンタースポーツ用品が前面に押し出されてて、

見とれとったんですが、よく考えたら、

お金がない、この冬。来月は車検。


どないしましょー・・・!

低気圧暴れる⇒冬将軍到来

 ⇒⇒ 

北海道沖で爆弾低気圧に


この冬一番の冬型気圧配置でしょうか!?

長野北部でも今夜は雪が混じる予報になってます。


今日も大学院に行ってました。今回は若い企業家の講義。

「経営には正解が無い」
(成功したら正解だが、重要なのはそのプロセスで、答えは無いらしい)

その世界での苦労話や創業に関する話題で、

すごく有意義な時間になりました!

なんで、あんなにエネルギッシュなんやろか、と圧倒されたし。。。


しかし、毎回毎回、なんか、

考えさせられる話の内容なんで、頭フル回転して疲れますわ。

けど、おもしろいんですわ!!


さて、明日はなんと!

再びソフトボール大会が行われます!(身内ですが笑)


アリアスの成績や如何に!


※大学祭の本大会は無安打というテイタラク。

初氷+史上最も遅い初霜


 県内は8日朝、寒気や放射冷却現象の影響で、この秋一番の冷え込みとなった。長野、松本で初霜を、長野、松本、軽井沢で初氷を観測。松本の初霜は統計がある1899年以来最も遅く、平年より18日遅い。長野の初霜は平年より13日遅く、初氷は長野で6日、松本で13日、軽井沢で18日、それぞれ遅い。  (信濃毎日新聞)


今朝は冷えましたーー!

松本市では初霜+初氷。0.2℃まで下がりました。

朝は温風ヒーターをデビューさせ、手袋+マフラーをたんすから出しました。


北アルプスはかなり白くなりましたょ。

来月の今頃は、、、今季初ボードにいけるでしょうか。


楽しみーーー


てか、日米野球、日本全敗。。。辞退しまくるからや!


ソフトボール+日米野球

まずは大学祭・ソフトボール大会の話!


快晴に恵まれた球場。13時過ぎプレイボール。

ヤスは予定通り、8番レフトで先発です。

▼ソフトボール大会2回戦(1回戦はシード)
 13時20分試合開始 観衆48000人

敵チーム 0 040 | 4
自チーム 11040 | 15

勝ち投手 Aちゃん

本塁打 Sちゃん(スリーラン)

◆ヤスの成績◆
第一打席・・左直
第二打席・・遊ゴロ
第三打席・・三ゴロ

守備機会多数 ただしエラーなし!

打線では見事にノーヒットで、猛打に水を差すなど、

相変わらずの活躍でしたが、守備では無難に左翼をこなし、

堅守をアピール。

ただ、正直、火を噴くようなライナーが飛んできた時は怖かったっす。。。


チームは3回戦に進みましたが、ヤスは日米野球に行くためにチームを離脱。


チームは残念ながら、3回戦で負けてしまいましたが、

総監督から「善戦をした」との報告を受け、

また詳しい話を聞こうと思います。


さて、日米野球。


しかーーーし!

中央道小仏トンネルを先頭に15km+

首都高永福を先頭に20kmの大渋滞!


高井戸までの所要時間3時間以上という表示を見ながら、

高速上にて試合開始を迎えてしまうという大失態!


ケータイワンセグで試合中継を見ながら、高速を降りたりと回避行動をしつつ、

ちょっと遅れて東京ドーム到着!



いやー、なんかプロ野球と雰囲気違う!!


メジャーはこんな感じで観戦するんやろか!?

でもなんかおもしろい!もちろんアリアスイエローユニで参上しましたが、

メジャーのユニフォーム着てる人も、日本のプロ野球球団のユニホーム着てる人、

いろいろいて面白かったです。



球音が聞こえてくるのはいいですね!ホームランの時の打球音は

「カーーーーン」と乾いた音が響き渡りました。



試合は日本が負けましたが、

阪神唯一の野手・藤本が大暴れでうれしかったです!

藤本登場時の歓声はすごかったですよ!

2006/11/04(土) 日米野球 第2戦

▼NPB-MLB (MLB2勝、東京ドーム、18:38、39077人)
MLB 0 2 5 0 0 0 0 1 0 8
NPB 0 2 2 0 0 0 2 0 0 6

【投手】
(米)アローヨ、カプアーノ、シールズ、フエンテス-シュナイダー
(日)西村、小倉、三井、福盛、久保、馬原-里崎

【責任投手】
(勝)アローヨ1試合1勝
(S)フエンテス1試合1S
(敗)西村1試合1敗

【本塁打】
(米)ハワード1号ソロ(2回、西村)、2号2ラン(3回、西村)、オーバーベイ1号ソロ(8回、久保)
(日)里崎1号2ラン(3回、アローヨ)

【戦評】
 大リーグ選抜は2-2で迎えた三回、ダイの中前適時打、4番ハワードの2打席連続となる本塁打、井口の適時二塁打で5点を勝ち越した。1点差に迫られた直後の八回はオーバーベイの右中間本塁打で突き放した。先発アローヨは4回を4失点。2番手のカプアーノも2失点したが、八回からシールズ、フエンテスで逃げ切った。
 全日本は2-7の三回に里崎が2ラン。七回も梵の犠飛などで2点を加えて1点差まで迫ったが、直後に久保が手痛い一発を浴びた。


なんか貴重な経験ができてよかったですわぁ!

▼オーバーベイホームランの動画。偶然取れたが、この映像で打球は見えず。
本塁打動画(3g2ファイル)
Clear