忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

≪ヨコノリ上達への道≫初ヨコノリ

毎日卒論卒論で、嫌になってるここ数日なんですが、

26日は完全オフと設定してぇ、、、

今冬初滑りに行ってきましたぁぁ!!


場所は白馬方面栂池高原

天気は 曇りのち雪のち小雨

今年はまだまだ雪が少なくて、(山頂付近で80センチ)

オープンしてるコースも少なかったんですが、

初滑りとしては、まぁまずまずのコンディション?


今日の課題は

≪ターンを滑らかに、そしてリフト降りる時コケるな≫

だったんですが、案の定リフト降りる時はこけまくりました。


ヤスはヨコノリたぶん5回目くらいなんですが、

相変わらず『センス×』『怖がり』という爆弾を抱えとって、

ぜんぜん上手くなりまへんねやわ、これが。


この、『怖がり』を消すべく、

今度ヘルメット+ちょっとしたプロテクター

を買ってやろうと決心しました。


これは結構効果があるのではないか、

って自己分析してるんですが、どやろ?


毎回ちょっと急な斜面を迎えると、

『うわー、怖いなー、ここでケツ打ったら、

 また痛すぎて便意もよおすんやろなー』


って思うのイヤなんですわ。


年明けのセールで狙ってみよう思うてます。


今日以降大雪の予報出てる信州からヤスでした。。
PR

笑い飯、今年も無念…<M-1>

さて、2006 M-1グランプリ、見ました?


友達と集まって、あれやこれや笑いながらじっくり見ました。


去年は、一組一組思ったことを載せたんですが、

今回は気になったコンビだけ、ちょっと感想を書きます。


世の中についていけてます?

ホンダは、『エリシオン』にスポーティな最上級モデル「プレステージ」を発売すると発表しました。

エリシオン プレステージは、迫力のあるスポーティな外観と上質なユーティリティを兼ね備え、300PSを発生するエンジンや18インチアルミホイール、専用サスチューニングによる圧倒的な走行性能を実現しました。


顔はそれなりにイカツイですが、ライバルとちょっと似てる…てのと、

≪ん?あんましかっこよく…≫。。。が、第一印象でした。

価格は450万円付近。売れるんやろか。



いやー、もう12月も下旬も下旬、今年も残り10日になっちゃいました。

こないだ、あけまして~!って言ったはずなんですが、、、



つーか、最近世の中の流れ、速すぎません!??


ついていくのに精一杯で、

≪1日40時間くらいにしてぇなー!(関西弁のアクセントで)

と、心の中で叫び続けている、信州からヤスです。


卒論に追い込まれてて、ちょっとでも余裕が欲しい!というのは、

切実な現実問題なんやけども、世の中がどんどん動いてて、

そういうのに置いてかれるのが大嫌いなヤスは、

最近、過剰なほどに情報・報道に過敏になってる模様。


夜、家にいるときは、ニュースやってたら絶対ニュース見てます。

他の見たい番組があれば、ケータイのワンセグで録画です。


今日も、20時まで大学におったんですが、

21時からNHK・ニュースウォッチ9

22時からテレ朝・報道ステーション

23時からテレ東・ワールドビジネスサテライト

24時からフジ・ニュースジャパン⇒スポルト・・・

と、こんな具合。

ゴールデンからプライム時間帯まで、ニュース一色です。


もちろん、これを集中して見てるわけでなく、

横目で見ながら卒論制作でPCカタカタ…

≪あー、エクセルの表が右に伸びすぎたぁーー
    右にもクルクル動かせるマウスが欲しいっ!≫


それで、寝る前に録画したワンセグ番組を布団に入りながら見て、いつの間にか就寝、、、

そんな具合。

前も、映画『なんとかかんとかの消しゴム』を枕元で見ました。


もーちょっと、余裕が欲しいし、お金も欲しい。(え


来週、今シーズン初ヨコノリに行くんで、それまではとりあえずガンバロか!



なお、

24日夜は明石屋サンタをワンセグで見る。(汗

この冬 初積雪!



18日AM1時ごろからかなり強い雪になり、

松本市は積雪4センチを記録しました!

一時、長野道も全線チェーン規制が敷かれました。

いろいろ寒い中で、、、

週末日曜から月曜にかけて、強い寒気流入が予想されている、

信州松本地方です。


なんでも、月曜日の気温が、0℃。

出ました、0℃。氷、融けません。


初積雪になるんでしょうか。

ちなみに、現在は濃霧に覆われている市内です。


車検を済ました後、クルマは好調なんですが、

財布+ATM残高が非常に寒い状態になってまして、エンゲル係数が再び(8月以来)

100%に近い数字を示しています。(大汗


こんな時に限って、いろいろなものが欲しくなるんは、なんでなんでしょう。


ちょっと、リストアップしてみましょうか。ほしいもの。


えー、実現度が高いものから行きましょうか。


★卒論のための時間と集中力

★冬服とか新しいスーツ

NGKイリジウムプラグ(クルマ関係)

実況パワフルプロ野球13決定版

阪神タイガースグッズ

GPSレーダー探知機(リンク先はユピテル工業)

★スノーボード一式。

メガネ(リンク先は弐萬園堂)とか新しいキャップ(帽子)

★この冬、新しく始めるゴルフクラブセット

マニュアル車(中古車)(リンク先はHONDAの中古車のうちの全てのMT車)

Honda ACCORD EURO-R



んー、いっぱいありすぎるーーーー!!!

まぁ、価格から言えば、一番下は、たぶん300万円くらいです。無理。希望的観測。

一番上は、プライスレス、ってやつ?


とりあえず、我慢な日々が続くんやろか…。


勉強するしか、今はないのか。。。


明日(今日)は、また大学院行ってきます。

車検その3≪無事完了編≫

忘年会シーズン、真っ盛りです。

週末はサークル、昨日はバイト先の忘年会でした。


11日からは年末の交通安全週間が始まっており、

街中はパトカーだらけになってる松本市です。


さて、


インテグラの車検、無事に終了しました。

新日本石油、エネオスに10日夕方持ち込んで、12日朝取りに行きました。



代車はスズキのアルト。

このクルマ、全席パワーウィンドウ、パワードアロック、オートエアコンと

なかなかやるやんけ!(愛車インテグラはマニュアルエアコン)って感じでした。


ただ、あんまり乗り回すとガソリン代を請求されたりするんで、ほとんど乗らずです。


今朝は9時にそのエネオスに行き、『無事、通検しましたよ!』の報告を受けました。

交換した、リアのブレーキパッド・ディスクローターを見ましたが、

パッドはほぼ限界、ローターのほうは変な段差ができて、偏磨耗してました。


どういった理由で偏磨耗するのか、を聞いてみたんですが、

『運転の状態にかかわらず、偏磨耗することもある』

ということです。


まぁ、距離乗ってる割に一度も交換してなかったみたいですからねぇ。


あとは、エアクリーナー・ブレーキオイル・ラジエータ液を交換してもらいました。


次回車検の割引券(2000円引き)をもらいましたが、

長野の店舗でしか使えないみたいで、『こら、あかんなぁ』です。

そして、ガソリンスタンドらしく、10リッターの無料券もらいました。


さらに、洗車+社内清掃+エンジンルーム洗浄+車体下部洗浄もしてもらいました。


さらにさらに、ティッシュ10箱と、プーさん・ミッキーのひざ掛けもらいました。(笑



大金をカードで支払ってから、乗り出しましたが、

『ブレーキ
めっちゃ効くぅぅぅぅ!!』



こんなに違うもんなんですね。。。


すんごい高い値段で、家計がファイアーカー(火の車)ですが、

ちゃんと面倒見よく整備してもらったし、明瞭会計だったのでホッとしました。


そして、その帰り道で、総走行距離、

90000kmを達成しました!!



ほんと、この2年で45000km乗ったんですが、いつまで走ってくれるんでしょう。


たぶん最後の車検かなぁ、とは思ってたんですが、、、来年の配属地次第で、

引き続きボクの相棒になるか、実家のセカンドカー(実際は妹の練習車)になるか・・・


今度は、痛んでる、と指摘されたプラグ交換を自分でやってみようと思いまぁーす!

車検その2 ≪見積もり編≫

車検その後です。


今日は、見積もりをお願いして、すぐ事前検査

1時間弱検査してもらって、見積もり結果が出ました。


場所はガソリンスタンドのエネオスDr.Drive車検


車検コースは3つあるうちの最上級のパーフェクトコース

上の二つのコースは、法定24ヶ月点検が付き、さらに、

パーフェクトコースはブレーキオイル交換・ラジエータ液交換が無料でつきます。


ほんとは、ブレーキオイルは安全にかかわる重要部品なので、

ディーラーなどでは交換することが決まっている部品だそうです。


点検結果は以下のとおり。

ヤス様 インテグラ パーフェクト車検
   駆動 FF  走行距離89,890km

1.≪室内 ライト 排気ガス≫
 ライト類 前方   良好
      後方   良好
 排気ガス      良好
 ホーン       良好
 ワイパー 拭取り  良好
      作動   良好
 ウォッシャー液噴射 良好
 ウィンドウ
    ガラス割れ  良好
 パーキングブレーキ 良好
 発炎筒       良好

2.≪タイヤ≫
 亀裂・損傷     良好
 残り溝       良好
  前輪左 8mm 右 8mm
  後輪左 7mm 右 7mm

3.≪足回り≫
 ブレーキパッド   交換 5000円×2=10000円
  前輪左 7mm 右 7mm
  後輪左 4mm 右 4mm
 ブーツ類
  ドライビングシャフト
  ステアリング
  ボールジョイント 良好
 コイルスプリング  良好
 ショックアブソーバ 良好
 ブレーキホース   良好
 ディスクキャリパー 良好

4.≪下回り≫
 マフラー機能・割れ 良好
 オイル漏れ     良好
 液漏れ       良好

5.≪エンジンルーム≫
 ATF
  (オートマッチックミッションフルード)
           良好
 パワーステアリングオイル
           良好
 バッテリー液    良好
 バッテリー本体 性能 良好 
         配線 良好
 ブレーキフルード性能 交換 無料特典
         液量 不足
         汚れ 交換 
 ブレーキマスターシリンダー
         液漏 良好
         損傷 良好
 ラジエーター液 液量 不足
         汚れ 交換 無料特典
 ラジエーターキャップ
            交換 1,500円
 エンジンオイル 液量 良好
         汚れ 良好
 オイルエレメント取付状態
            良好
 エアクリーナー    交換 3,000円
 ベルト類       良好
 ウォッシャー液    補充 無料

6.≪その他≫
 リアディスクローター 不良 8000円×2=16000円


で、見積もり結果がこちら。



リアのブレーキが偏磨耗しちゃってるらしいです。

制動力が落ちてるらしくて、こりゃ危険、とのことで交換ですが、

もうあまり乗らないと思うので、交換しなくてもいいかなぁ、

と思ったんですが、いかんせん、ブレーキは一番大事ですしねぇ。


ブレーキパッドも2mm以下になると、車検にも通りませんし。。。
          

10日に預けて12日に受け取ります。ホンマは1日できるみたいなんですが、

ブレーキローター次第とのことで、余分に時間とってもらいました。


14万円。


高いなぁ。。。LOTO6やなぁ。
Clear