忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

≪ヨコノリ上達への道≫ この冬、2回目です。

卒論執筆のためのPCディスプレイ見すぎで、

本気で視力が悪くなった感のある、信州からヤスです。


昨日は卒論提出日

無事に、前日に完成させて、提出してきました。

経営戦略の中でも、市場内の競争地位について、ある企業を事例に取り上げての論文でした。


そして、その日はプチ打ち上げ。

ツッコミどころ満載の焼肉店(ある意味僕らのチームのホーム)で食べ放題敢行!!


相変わらずの、アホ話で喋りすぎました。

そして、レタスを食べ過ぎました。。。


今日は、臨時で入ったバイトを朝5時起きでこなした後、大学で授業をひとつ受けて帰宅しました。


しかし、ヤスの体内で何かがうずく・・・!!!



滑りたい!!


いや、ギャグちゃいますよ?そんなん、しょっちゅうスベってますので。


そうですよ、ヨコノリです。ボードです。

14時ごろ、「思い立ったが吉日や!」と、友達にお誘いメール。

「今日鹿島槍にナイター行かへん?」(原文のまま)

の送信に、

「いきますか!」の返信。しかし、TELで確認すると、

何を勘違いしたのか、ただ夜にドライブ行ってご飯でも行くもんだ、と思ったらしく、

ヤスのほうが混乱しつつも、説明を済ましたのち、ボードの準備をして、いざ出発。


クルマで1時間くらいのとこなんで、すぐ着きます。

「レンタルのプロ」(板とブーツはいつもレンタル)こと、

ヤスは毎度のようにレンタルをして、

カクテル光線に照らされたゲレンデを横目に、高速リフトで一気に山頂付近へ上ります。

雪質は、パウダーの圧雪で、程よくエッジが噛んで、初心者にも非常に滑りやすい状況。


▲ガラすきの鹿島槍ゲレンデ


そして、今日はヤスのボードギアに、新戦力が登場!!


それは、、

ヘルメット!!



▲奈良の店で正月セールにて購入。格安。


▲今履いてるスタッドレスタイヤのメーカー、ミシュランステッカーをこっそり貼りました。
 そんなスタッドレスのような、雪に負けない人間になろうと思い…(意味不明)


ハイ、すんごい大げさですし、結構うまい人かと勘違いされそうです。

でも、


「下手糞やから、してんねん。
 
  頭打って、阪神の応援歌忘れたら、えらいこっちゃろ?何が悪いねん!」



と心の中で叫びつつ、いざ緩斜面でスタート。


ニット帽を耳までかぶって、その上に耳あて付いてるメットなんで、

以外に音が聞こえなくなります。自分のボードの音しか聞こえへんくらい。

そして、ヤスの特殊能力、「センス×(ばつ)」「怖がり」のうち、

恐怖感が消えることによる上達を期待してたんですが、

あんまり変わりませんでした。(大汗)


見掛け倒しの道をひた走ってまいそうですね・・・。


でも、今日は2回ほどヘルメットが役に立ちました。

一回は、普通にこけて、頭をこすりながら停止、

そしてもう一回は、笑いを誘うような転倒ではない、

たぶん傍から見てたら、笑えないような、後頭部を激しく打つクラッシュを

喫してしまいました。これは、自分でもヘルメットに助けられたと思いました。


たぶん、ニット帽だけだと、今日は滑走中止もありえたかも、というくらいでした。

これまた、ちょっと慣れてきて、調子乗って速度上げたとたんの出来事やったんで、

そのあとは、せっかく払拭されつつあった特殊能力「怖がり」を再取得してしまったようです。

急斜面では、木の葉で圧雪しながら下ってましたし。



とにかく、なんやかんやあっても楽しく充実した一日でした!

4時間半みっちり滑ったし、(休憩なし)

レンタル屋のおっちゃんには、アイスもらったしな(笑




たぶん、三日後くらいに筋肉痛や。
PR

津波警報・注意報

今日、午後に千島海溝において大地震が発生し、

気象庁は北海道から本州紀伊半島までの広い範囲に、津波警報・注意報

発令しました。


幸い大きな被害はなかったのですが、この件について思ったことがあります。



が!


今は、卒論追い込み中のため、書く時間がありません!!!(大汗

ということで、また書きたいと思います。

星野監督  井川ニューヨークへ

信州の大雪は峠を越えましたが、

結局自宅付近は40センチの大雪になりました。

街中は、見たことないような雪山が至る所に姿を現し、

路面は依然として凍結箇所多数です。


今日も、かなりスリップした場所があり、ヒヤッとした場面もありました。


7日、吹雪く松本市▲


今夜の自宅前道路▲

さてと、久しぶりに野球の話題です。


阪神優勝からはのような扱いを受けている、

星野仙一氏ですが、日本代表監督に内定したようです!


いやー、やはりというか王監督からバトンタッチされるんですねー。


体調不良を理由に阪神監督を勇退した時はびっくりしましたが、

まだまだエネルギーは蓄えておられるようで(笑


すっかり阪神の顔となって、私たちは中日時代のことをすっかり忘れそうになってる星野氏ですが、

結果はどうでしょうか。


そして、井川です。

いよいよヤンキース入り入団会見が行われます。

なんでも、同じ左腕のランディ・ジョンソンが放出とかで、ひょっとしたら先発枠が空くのか、

と期待してるんですが、中継ぎじゃなくて、ぜひとも先発で投げて欲しいですね!


あのトレードマークのロン毛で、ヤスも何回球場で

「髪切れぇぇー!ロン毛やから打たれるんじゃ、ボケ!」と叫んだか分かりませんが、

ばっさりと切って、松井みたいな髪型になってました。


こちらも、気になりますねー^^


来月からは阪神タイガースもキャンプイン!!

オープン戦に行きまくるでー!!

信州松本は大雪に

昨日の天気予報、

「雪は昼前に雨となり、市内で積雪することはないでしょう」

という予報は見事に外れ、大雪警報が出るほどの積雪になりました。



松本測候所公式積雪は現在28cm

桐ターミナル付近は31cmとなっております。


街の様子を見ようと、週末恒例の給油(平日より3円安い)に行くついでに、

ちょっと写真を撮りました。



ただ!


街は、踏み固められた雪で、全く速度が出せない状況。

交差点では、オーバースピードで交差点進入したクルマが、

イン巻き(オーバーステアでスピン)してるクルマを2台見かけて、

危ない状況でした。


わが、インテグラ(FF車・最低地上高15センチ)は、

至る所で、雪をこすりながらの走行。

でも、それほど困難な状況ではなかったんですが、、、


帰宅後のアパート駐車場で、



スタックしましたぁぁぁぁ!!!

 (状況・全く除雪されてない駐車場で、バックギアに入れてアクセルを踏んだ瞬間、

 雪にハマりこんで、全く動けなくなった)


手で、横の雪をタイヤに噛ませたり、ニュートラルにして、人力で無理やり押したりしましたが、

全く効果なし。


アパート据付の雪かきで、クルマの前後を除雪して、クルマの可動範囲を広げ、

15分かかって、車庫入れしました。。。


疲れた。。。



明日にかけて、松本地方は多いところで、さらに20cmの積雪が予想されています。

またもや爆弾低気圧

年末に被害を各地にもたらした、爆弾低気圧が、

今日以降日本列島を通過します。


前回よりも激しく、明日夜には960hPaと猛烈に発達する低気圧は、

強烈な冬型気圧配置を形成し、大陸から第一級の寒気を引き込みます。


ということで、今朝の松本市は、すでにご覧のとおりです。



桐ターミナルは現在積雪9センチ。

大雪注意報も発令中です。



今年は暖冬のためか、冬型気圧配置が持続しないかわりに、

低気圧が太平洋南岸を通って発達するパターン(いわゆる南岸低気圧

が多いですね。


例年の春先のような天気で、関東に大雪をもたらすパターンが、

この時期に発生しているということです。


この先の週間予報を眺めると、日本海側でも雪マークが連続してますので、

やっと冬らしい天気になるんでしょうか?


今朝は、新聞配達員もクルマで配達。

朝早くから、雪かきをする住民も多数見られました。


あまり大雪にならない、信州松本。

雪かきも、たまには楽しそうに見えるんですが…。笑

Uターンラッシュ



昨日3日、奈良から帰信いたしましたヤスです。

年末に降った雪が日陰には残ってたりと、結構寒い様子の信州です。


昨日は、夕方奈良を出発、

セルフスタンドで、ガソリンを吹きこぼすというおっかなびっくりな出来事に

一人で爆笑しつつ、(実際は車両炎上の可能性もあり非常に危険)

名阪⇒東名阪⇒中央道⇒木曽高速⇒松本と、

もはやおなじみのルート+ETC通勤割引活用でお得に走ってきました。


年末年始、帰奈後は卒論をやろう!

と、もって帰る本とか、PCをまとめて、奈良に帰ったんですが、

同窓会(朝帰り)とか、関西ローカルのお笑い番組というワナに見事にハマり、

そのまま紅白歌合戦ワンセグ審査員もこなし、
(DJOZMAのアレは、たぶんハイビジョンじゃなかったら、分からんかったと思う)

何もしないまま2007年が音もなくやってきました。


1日、2日は初売りとかにしゃしゃり出て、カニすき食べてまったりしてたら、

もう信州に帰る日が近づいたので、「あわわわわ!」って言いながら

PCを立ち上げたんですが、参考図書をそのまま全部信州に置き忘れてきたんです。(アホ

結局わずかしか進められなかったので、、





夜22時に信州帰還後、そのまま友人とネットカフェ
     (純粋にPCを利用したのは初体験!

で朝の9時まで卒論暴走執筆。


そのまま、13時からバイトで夜はその仕事先のプチ新年会

23時に帰宅して、年賀状の返信(手書き)を書いて、もう寝ます。


よく、起きてんなー、やっさん。

さぁ、2007年!


  ★新年、あけまして
    おめでとうございます。★


旧年中は多くのコメント・トラックバックを頂き、ありがとうございました。

本年は、私の生活環境が大きく変わる年であるのですが、

変わらず、阪神タイガースを追いかける視点で、

ブログのほうも更新を頑張っていきたいと思います。


どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。






さて、卒論の追い込みをせねば!!
Clear