忍者ブログ

鉄腕強打 幾千度びー♪ 上海に住む社会人6年生が阪神タイガース・モータースポーツや、旅行先で取った写真・ケータイフォトなどを適当に書いています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

≪F1オーストラリアGP予選≫ついに開幕!

e17ec926.jpegさぁ、きたぞF1の季節!!

ついにF1オーストラリアGPが開幕しました!

速いやんけ!スーパーアグリ!
どうしたHonda!

明日は温泉旅行のために、生中継が見れないかもという非常事態…

録画で楽しみます。
レギュレーションも結構変わりましたし、新しいマシン、新しいドライバーも登場しました。
じっくり勉強しながら見なければ!


F1オーストラリアGP 土曜日公式予選

Pos.

No.

Driver

Car

1

6

キミ・ライコネン

フェラーリF2007

 

 

2

1

フェルナンド・アロンソ

マクラーレンMP4-22・メルセデス

 

 

3

9

ニック・ハイドフェルド

BMWザウバーF1.07

 

 

4

2

ルイス・ハミルトン

マクラーレンMP4-22・メルセデス

 

 

5

10

ロバート・クビカ

BMWザウバーF1.07

 

 

6

3

ジャンカルロ・フィジケラ

ルノーR27

 

 

7

15

マーク・ウェーバー

レッドブルRB3・ルノー

 

 

8

12

ヤルノ・トゥルーリ

トヨタTF107

 

 

9

11

ラルフ・シューマッハー

トヨタTF107

 

 

10

22

佐藤琢磨

スーパーアグリSA07・ホンダ

 

 

11

23

アンソニー・デイビッドソン

スーパーアグリSA07・ホンダ

 

 

12

16

ニコ・ロズベルグ

ウイリアムズFW29・トヨタ

 

 

13

4

ヘイキ・コバライネン

ルノーR27

 

 

14

7

ジェンソン・バトン

ホンダRA107

 

 

15

17

アレクサンダー・ブルツ

ウイリアムズFW29・トヨタ

 

 

16

5

フェリペ・マッサ

フェラーリF2007

 

 

17

8

ルーベンス・バリチェロ

ホンダRA107

 

 

18

19

スコット・スピード

トロロッソSTR02・フェラーリ

 

 

19

14

デイビッド・クルサード

レッドブルRB3・ルノー

 

 

20

18

ビタントニオ・リウッツィ

トロロッソSTR02・フェラーリ

 

 

21

20

エイドリアン・スーティル

スパイカーF8-VII・フェラーリ

 

 

22

21

クリスチャン・アルバース

スパイカーF8-VII・フェラーリ

 

 

PR

こんなことも あるんやねぇ

3月にもかかわらず、この寒さはなんでしょう!

暖冬とか言っときながら、

5月くらいまでだらだらと雪降るんちゃうか、と予想してるヤスです。(んなアホな^^;)


奈良へ帰ってきても、案外忙しいやないか!!!という毎日。

明日は予備校メンバーと飲み会、今週は親戚の家に行ったり、大阪に出かけたり、、、

あ、そうそう今夜炊飯器が壊れたので、それも見に行かないとダメです(笑


そして週末は再び信州です。


で、


10日11日と、サークルの追いコンのために信州松本へ帰還してました。

10日は久々にあったサークルメンバーに会って、

嬉しい記念品(ラケットバッグへの寄せ書き)とかもらいました。


卒業式には会えへん人もいたりして、しばしのお別れです。今度会うのいつやろ?


11日夜に奈良に帰還しましたが、その日の朝、松本はなんと積雪。

ノーマルタイヤで来なくて良かったぁーと痛切に感じた次第。


卒業式のときはノーマルで行こうと思ってますが、

週間予報とにらめっこしながら決めるとしますヵ。


奈良への帰り、愛知の友達のクルマと並走しながら木曽高速を飛ばしたのち、

中津川インターから中央道、そして土岐JCTでお別れしたあとは、

東名高速名古屋インターから東名阪道を亀山まで走ります。

その後は毎度おなじみの名阪国道ですが、

鈴鹿付近の東名阪道でミラクルが起きました。

≪観戦≫スカイマークに初めて行きました。

▼阪 神-日本ハム
 (スカイマーク、13:00、5147人)

日本ハム 0 0 0 0 2 0 0 0 0       2
阪 神   0 0 0 0 0 2 0 0 0       2

(九回規定により引き分け)

【投手】
(日)スウィーニー、宮本、菊地、山本-高橋、鶴岡
(神)ジャン、ウィリアムス、ボーグルソン、ダーウィン-矢野、狩野

【戦評】
 阪神の新外国人が好投した。ジャンは直球主体に3回を4安打無失点。ボーグルソンは3回2失点だったが、ボールに切れがあった。野手では鳥谷が3安打と調子を上げてきた。日本ハムのスウィーニーは5回無失点で先発枠に前進。(サンスポ)




今季初観戦は、引き分け! 笑


いやー、関西に戻ってきてから、「野球見たいっ!」って言う衝動に駆られて、1週間。

ついに、初見参の地、

スカイマークスタジアム(グリーンスタジアム神戸)にプチ遠征してきました。

相手は、昨年の王者、日本ハム。


新庄、小笠原の抜けた穴は痛いけど、こっちも井川が抜けている。

そんな中、新外国人投手が登場。

ジャンは、スタンドから見てても、その巨漢ぶりが伺えた。

でも、テンポはよく、小気味よい投球を見せてくれましたね。


ボーグルソンは、ちょっと力んでたらしく、今日はイマイチ。

でも、もうちょっと投げれば、化けそうです。

直球の速さがホンマに158キロ出るのかがカギ。


打線は鳥谷が光ってました。

今日は矢野が初登場でしたが、シーツ・今岡・浜中・金本が合流する前に、

若手はアピールしときたいとこですよね!

試合では、相変わらず(?)赤松がいい味を出してました。




とりあえず、今季の観戦は、「引き分け」から始まったのでした!

春の陽気から一転

今日は奈良の実家で洗車

ですが、にわか雪が降ってるんですけど!


奈良市の桜開花予想は3月22日。


ホンマに今年は変な天気ですね…



信州での生活が終了。

今日は23.4℃というポカポカ陽気になった奈良からヤスです。



昨日の夜は、J-SPORT ESPNでやってた「虎辞書なる!(サンテレビ制作)」を見てました。

内容は、03年優勝のときの試合。9月15日、赤星サヨナラタイムリーの試合です。

あー、なんか関西帰ってきた感じがするーーー!

って家族の横で叫んでました。


写真のアリアスも出てました。笑

アリアスの応援ですが、当時は

レッツゴージョージ!!ドンドンドドドン!!

って普通にメガホン叩いてたんですよね。

いまの「う~~~~~」より威圧感満点でした。

さらに、みんな立って応援してたし。。。うらやましス!






そうです、ついに信州松本から奈良に引っ越し、

大学4年間を過ごした信州から離れました。


2月28日に荷物搬出、3月1日に人間移動・松本市役所へ転出届、
3月2日に奈良市役所へ転入届、3月3日に荷物搬入と、

ここ数日はバタバタしてましたが、やっと落ち着いた感じでしょうか。


ただ、部屋の中は荷物でごちゃごちゃしてるし、完了していない住所変更など、

まだまだやることは満載だったり。


月末には会社の寮に入るので、それまでゆっくり自宅休養といきたいところですが…

早くも遊びの予定がぎっしり!


卒業式近辺に松本に戻ります。


けど、ホンマに今年は雪が少なかった。ノーマルタイヤで信州までいけますよ。

HONDA RA107 新カラー

 なんじゃこりゃ!!??
 

F-1、Honda Racingの新車カラーリングが発表されました。

なんなんでしょう、この斬新さ!

マシンに企業ロゴの露出は廃止し、
(HONDAのHマークとブリヂストンロゴは規定により貼り付けられる。)

環境をテーマにしたコンセプトカラーで今季を戦うとのこと。


また、これまでのスポンサーに加えて、

ユニバーサル・ミュージック社、ゲータレードブランドを扱うペプシコ社、
フィラ社、IBM社、インストロン社、オリバースウィーニー社、パーキンエルマー社、
昭和電工株式会社、テュフズード社、GFアジェ・シャルミー社
をパートナーに迎えるとのこと。

これらのスポンサーも、環境問題に取り組むHONDAと手を組むことで、

イメージアップも図るのでしょうか。


でも、気になる問題は満載!

グッズとか、レーシングウェアのデザインはどーなんの?

そして、このマシン、テレビ映りはいいの?笑

速かったらかっこいいけど、遅かったら・・・


とりあえず、3月のオーストラリアGPが楽しみや!!


RA107発表時のブログ記事(黒1色のからすマシン)


≪昨年のHonda RacingマシンRA106≫

引越準備で


心身共に、参っております

いつのまに こんなに荷物増えたんやー

そして、オープン戦連敗とは何事じゃ



Clear