[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼阪 神-ヤクルト 20回戦
(阪神15勝5敗、甲子園、18:00、48469人)
ヤクルト 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
阪 神 0 0 0 0 0 1 0 1 1X 3
(勝)藤川55試合4勝2敗36S
(敗)館山34試合3勝11敗1S
【本塁打】
(ヤ)ラミレス22号2ラン(1回、安藤)
【戦評】
阪神が今季6度目のサヨナラ勝ちで、連勝を4に伸ばした。貯金は今季最多の9。八回に追いつき、九回は失策と安打、敬遠四球で無死満塁とし、桜井が中前にはじき返した。藤川は4勝目。ヤクルトは5連敗で、今季最多の借金21。
▼広 島-阪 神 12回戦 (広島9勝3敗、広島、18:00、16540人)
阪 神 0 0 1 0 0 0 0 5 0 6
広 島 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2
(勝)渡辺26試合1勝
(敗)広池25試合1敗
【本塁打】
(神)関本2号ソロ(3回、長谷川)、浜中1号ソロ(8回、広池)
(広)梵6号ソロ(3回、ジャン)
【戦評】
阪神が広島戦の連敗を8で止め、貯金は今季最多の3。1-2の八回に代打・浜中の1号ソロで追いつき、暴投で勝ち越し。さらに金本の適時打などでこの回5点を奪った。2番手の渡辺が2年目でプロ初勝利。広島は救援陣が崩れた。
▼阪 神-ヤクルト 12回戦
(阪神9勝3敗、甲子園、18:00、42586人(観客動員2,000,000人突破))
ヤクルト 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3
阪 神 0 3 0 0 0 1 0 0 X 4
(勝)久保田55試合3勝2敗
(S)藤川41試合3勝2敗27S
(敗)高井38試合2勝5敗1S
【戦評】
阪神は3―3の六回二死一、三塁から、矢野の中前打で勝ち越し点を奪い、継投で逃げ切った。2番手で流れを引き戻した久保田が3勝目、藤川が27セーブ目。ヤクルトは五回に3点差を追いつく粘りを見せたが、救援陣が踏ん張れず3連敗で50敗目を喫した。
▼阪 神-横 浜 11回戦
(阪神7勝4敗、甲子園、18:00、48459人)
横 浜 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2
阪 神 0 0 0 0 2 3 0 0 X 5
(勝)上園7試合3勝2敗
(S)藤川40試合3勝2敗26S
(敗)三浦17試合8勝8敗
【本塁打】
(横)吉村14号2ラン(7回、ダーウィン)
(神)金本23号ソロ(6回、三浦)
【戦評】
阪神が6連勝で約3カ月ぶりの貯金1。阪神は五回に代打矢野の適時打で2点を先制し、六回は金本の2試合連続本塁打を含む5連続長短打で3点を挙げた。上園が3勝目、藤川は26セーブ目。横浜は三浦がつかまり、阪神戦6連敗となった。
▼中 日-阪 神 13回戦
(阪神8勝4敗1分、ナゴヤドーム、18:00、35421人)
阪 神 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3
中 日 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
(勝)ボーグルソン10試合4勝3敗
(S)藤川39試合3勝2敗25S
(敗)川上16試合8勝5敗
【本塁打】
(神)金本22号2ラン(7回、川上)
(中)李炳圭4号ソロ(6回、ボーグルソン)
【戦評】
阪神が今季初の5連勝で勝率を5割に戻した。1点先行を許した直後の七回、金本の逆転2ランと矢野の犠飛で3点を挙げた。ボーグルソンが4勝目、藤川がリーグトップに並ぶ25セーブ目。中日は川上が打たれ後半戦3連敗。